研究課題/領域番号 |
18K06668
|
研究機関 | 東京薬科大学 |
研究代表者 |
石橋 健一 東京薬科大学, 薬学部, 講師 (20453805)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | Aspergillus / 抗ウイルス薬 / 薬剤感受性 / マクロファージ |
研究実績の概要 |
化学療法,移植医療等による免疫抑制下における易感染患者においては,複数の病原体による複合的な感染を起こすことがあり,予防投与も積極的に行われている.また,抗菌薬に対する耐性や医薬品の併用による相互作用など様々な影響も臨床上の問題となっており,医薬品の適正な使用が求められている. 組成が明らかである完全合成培地に抗ウイルス薬を添加し,病原真菌Apergillus fumigatusを培養し,形態変化を観察した.その結果,抗ウイルス薬を添加することにより菌体の増殖促進が認められた.抗Aspergillus 薬を添加し,菌体の成長,薬剤感受性について解析した.その結果,抗Aspergillus 薬に対する感受性は,抗ウイルス薬添加培養菌体においては低下した. これらの結果より,抗ウイルス薬の投与は,抗真菌薬の感受性に影響を与えることが示唆された.次に抗ウイルス薬添加,非添加培養菌体に対するマクロファージ応答の違いを検討する為に,マウス腹腔滲出細胞を培養し,両菌体で刺激し活性酸素種産生を比較検討した.両菌体刺激によって活性酸素種産生が認められ,添加培養Aspergillus菌体の方が高い活性酸素種産生を示した.これらのことから,抗ウイルス薬添加培養によって,Aspergillus菌体の細胞壁構成,形態に影響を与え,それらが白血球の活性化能に影響し,炎症応答に違いを生じる可能性があることが示唆された. Aspergillus の培養時に抗ウイルス薬を共存させると,菌体の増殖が促進した.さらに,共存下に得られた菌体においてはマクロファージの活性酸素産生能が上昇した.また,抗ウイルス薬を共存させると,抗真菌薬に対する感受性が低下することを見出した.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
本研究において,明らかにしようとしている抗微生物薬(抗ウイルス薬)の病原真菌Aspergillus菌体およびその薬剤感受性への影響について明らかにすることができた.また,その抗微生物薬(抗ウイルス薬)の病原真菌Aspergillus菌体に対する宿主免疫応答への影響についても検討し,明らかにすることができた.それらの現象のメカニズムについては今後検討する予定である.
|
今後の研究の推進方策 |
今年度において明らかにすることができた抗微生物薬の薬剤感受性について,遺伝子発現変化などのそのメカニズムについて,明らかにする.さらに宿主応答への影響について,細胞壁成分への影響を含めた物質レベルでの変化を明らかにしていきたい.
|
次年度使用額が生じた理由 |
今年度においては,行うことができなかった遺伝子発現解析に関わる試薬分,次世代シーケンスによる解析については,次年度使用額として使用したい.また,一部の研究試薬として,これまでに申請者が使用していた抗体試薬や抗微生物薬を使用したが,不足するので本年度購入し,使用したい.
|