• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

うつ病動物モデルを用いた脳内アンジオテンシン系の役割の解明と治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 18K06687
研究機関東北医科薬科大学

研究代表者

中川西 修  東北医科薬科大学, 薬学部, 准教授 (50296018)

研究分担者 大河原 雄一  東北医科薬科大学, 薬学部, 教授 (40333801)
小野木 弘志  東北福祉大学, 健康科学部, 准教授 (50610200)
根本 亙  東北医科薬科大学, 薬学部, 助教 (80635136)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワードアンジオテンシン系 / Ang (1-7) / うつ病 / 神経新生
研究実績の概要

これまでの研究成果では、うつ病のモデル動物である嗅球摘出(OBX)マウスにAngiotensin (Ang) 変換酵素(ACE)阻害薬であるCaptoprilの慢性投与により抗うつ様作用が認められた。そのCaptoprilの作用メカニズムとしてACE阻害により海馬のAng(1-7)が増加し、その結合部位であるMas受容体を介して神経新生を促進し抗うつ様作用を示す事を明らかにした。Mas受容体シグナル伝達系はうつの病態や治療に関連していることを代表者は以前の課題研究結果に報告している。さらに、抗うつ作用に重要な役割を果たしている脳由来神経栄養因子(BDNF)は、海馬の神経新生促進への関与やMas受容体のシグナル伝達系の下流に存在しているタンパクである。このような背景から今年度は、Captorilの抗うつ様作用にBDNFが関与するか、また、Captoprilの海馬の神経新生促進にMas受容体が関与するか検討した。その結果、ウエスタンブロット法により検討したところ、うつ病モデル動物の海馬BDNFレベルは減少していた。一方、Captoprilの慢性投与によりうつ病動物で認められたBDNFレベルの減少を改善した。また、免疫組織化学的手法によりCaptopril慢性投与時の海馬における神経新生促進はMas受容体アンタゴニストであるA779同時投与により消失することを見出した。これらの結果よりCaptoprilの抗うつ様作用は海馬におけるAng(1-7)増加とそれに起因するMas受容体活性化を介したBDNF増加により神経新生促進が関与していることを明らかにした。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] McGill University(カナダ)

    • 国名
      カナダ
    • 外国機関名
      McGill University
  • [雑誌論文] A novel dipeptide derived from porcine liver hydrolysate induces recovery from physical fatigue in a mouse model2021

    • 著者名/発表者名
      Nakagawasai Osamu、Yamada Kotaro、Sakuma Wakana、Takahashi Kohei、Odaira Takayo、Yamagata Ryota、Nemoto Wataru、Ejima Akika、Sato Kenji、Tan-No Koichi
    • 雑誌名

      Journal of Functional Foods

      巻: 76 ページ: 104312~104312

    • DOI

      10.1016/j.jff.2020.104312

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Liver hydrolysate improves depressive-like behavior in olfactory bulbectomized mice: Involvement of hippocampal neurogenesis through the AMPK/BDNF/CREB pathway2020

    • 著者名/発表者名
      Nakagawasai Osamu、Yamada Kotaro、Odaira Takayo、Takahashi Kohei、Nemoto Wataru、Sakuma Wakana、Wakou Miharu、Lin Jia-Rong、Tan-No Koichi
    • 雑誌名

      Journal of Pharmacological Sciences

      巻: 143 ページ: 52~55

    • DOI

      10.1016/j.jphs.2020.01.002

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Liver hydrolysate prevents depressive-like behavior in an animal model of colitis: Involvement of hippocampal neurogenesis via the AMPK/BDNF pathway2020

    • 著者名/発表者名
      Nakagawasai Osamu、Yamada Kotaro、Takahashi Kohei、Odaira Takayo、Sakuma Wakana、Ishizawa Daisuke、Takahashi Naruya、Onuma Kentaro、Hozumi Chikako、Nemoto Wataru、Tan-No Koichi
    • 雑誌名

      Behavioural Brain Research

      巻: 390 ページ: 112640~112640

    • DOI

      10.1016/j.bbr.2020.112640

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Antidepressant effect of BE360, a new selective estrogen receptor modulator, activated via CREB/BDNF, Bcl-2 signaling pathways in ovariectomized mice2020

    • 著者名/発表者名
      Sakuma Wakana、Nakagawasai Osamu、Nemoto Wataru、Odaira Takayo、Ogawa Takumi、Ohta Kiminori、Endo Yasuyuki、Tan-No Koichi
    • 雑誌名

      Behavioural Brain Research

      巻: 393 ページ: 112764~112764

    • DOI

      10.1016/j.bbr.2020.112764

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dopamine D2 receptor supersensitivity in the hypothalamus of olfactory bulbectomized mice2020

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Kohei、Nakagawasai Osamu、Nakajima Takeharu、Okubo Myu、Nishimura Yuki、Sakuma Wakana、Yamagata Ryota、Nemoto Wataru、Miyagawa Kazuya、Kurokawa Kazuhiro、Mochida-Saito Atsumi、Tsuji Minoru、Takeda Hiroshi、Tadano Takeshi、Tan-No Koichi
    • 雑誌名

      Brain Research

      巻: 1746 ページ: 147015~147015

    • DOI

      10.1016/j.brainres.2020.147015

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Scabronine G Methyl Ester Improves Memory-Related Behavior and Enhances Hippocampal Cell Proliferation and Long-Term Potentiation via the BDNF-CREB Pathway in Olfactory Bulbectomized Mice2020

    • 著者名/発表者名
      Nakagawasai Osamu、Lin Jia-Rong、Odaira Takayo、Takahashi Kohei、Nemoto Wataru、Moriguchi Shigeki、Yabuki Yasushi、Kobayakawa Yu、Fukunaga Kohji、Nakada Masahisa、Tan-No Koichi
    • 雑誌名

      Frontiers in Pharmacology

      巻: 11 ページ: 583291

    • DOI

      10.3389/fphar.2020.583291

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 嗅球摘出マウスにおけるcaptoprilの海馬アンジオテンシン (1-7) / MAS1経路を介した抗うつ様効果2021

    • 著者名/発表者名
      若生 美春、中川西 修、小山 泰成、小平 貴代、佐久間 若菜、山縣 涼太、根本 亙、丹野 孝一
    • 学会等名
      第94回日本薬理学会年会
  • [備考] 東北医科薬科大学薬学部薬理学教室

    • URL

      https://www.tohoku-mpu.ac.jp/pharmacy/lab/lp_c01/

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi