研究課題
伝統・伝承医薬学において薬用に供される天然資源のなかで,食用資源としても利用される素材から,糖および脂質代謝改善効果を有する機能性成分を探索する.すなわち,内臓脂肪蓄積を成因基盤とする糖尿病あるいは脂質異常症の予防およびそれらの初期症状の緩和に効果のある食用資源を探索し,その活性寄与成分を明らかにするなどの科学的評価を実施,エビデンスに基づいた新たな機能性食品あるいは植物性医薬品の候補素材の提案・開発を実践する.加えて,見いだした活性寄与成分をテンプレート(医薬シーズ)として,その全合成および類縁体合成・評価を実施し,新たな医薬候補物質の創製をめざす.すなわち本研究は,『薬』・『食』両面からのアプローチによる国民の健康寿命の延伸に資する食用資源の科学的評価を実施することを目的とする.このような背景のもと,今年度は,食後過血糖に対する血糖上昇抑制効果を有するアーユルヴェーダ生薬のサラシア (Salacia chinensis) に含有される顕著なα-グルコシダーゼ阻害活性を示す salacinol および neokotalanol について,また,ローズヒップに含まれるアシル化フラボノール配糖体のtrans-tilirodieの体脂肪低減作用に関するの包括的研究成果を報告した.その他,エンメイソウなど数種の食用資源から種々の活性天然物の構造と機能性を明らかにした.
すべて 2022 2021 その他
すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 3件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (43件) (うち国際学会 4件、 招待講演 2件)
Journal of Natural Medicines
巻: 75 ページ: 326~338
10.1007/s11418-020-01477-8
Chemical and Pharmaceutical Bulletin
巻: 69 ページ: 464~471
10.1248/cpb.c21-00006
Journal of Chromatography B
巻: 1176 ページ: 122772~122772
10.1016/j.jchromb.2021.122772
巻: 75 ページ: 784~797
10.1007/s11418-021-01508-y
巻: 75 ページ: 449~466
10.1007/s11418-021-01522-0
Functional Foods in Health and Disease
巻: 11 ページ: 385~385
10.31989/ffhd.v11i8.809
Molecules
巻: 26 ページ: 5860~5860
10.3390/molecules26195860
巻: 1186 ページ: 123040~123040
10.1016/j.jchromb.2021.123040
FFIジャーナル
巻: 226 ページ: 323~332
10.34457/ffij.226.4_323