研究課題/領域番号 |
18K06739
|
研究機関 | 近畿大学 |
研究代表者 |
二宮 清文 近畿大学, 薬学総合研究所, 准教授 (10434862)
|
研究分担者 |
森川 敏生 近畿大学, 薬学総合研究所, 教授 (10340449)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | L6 / 糖尿病 / インスリン / メース / インスリン抵抗性 |
研究実績の概要 |
4年間の研究計画の内,2年目が終了した.これまでの研究成果として,種々のハーブおよび生薬から調製した抽出エキスに,当該研究課題の目的であるインスリン様の糖消費亢進作用を見出している. ニクズク科植物 ニクズク (Myristica fragrans Houtt.) の仮種皮であるメースから得た抽出エキスに強力な糖消費亢進作用を見出している.本抽出エキスに含まれる活性寄与成分を特定する目的で,含有成分を精査したところ,種々のリグナンおよびネオリグナンなどを単離・同定するとともに,数種の新規ネオリグナン成分を単離・構造決定した.メースより得られた成分について,そのインスリン様糖消費亢進活性を検討した結果,新規ネオリグナン成分として,単離・構造決定した maceneolignan A に最も強い活性が観察された.さらに,本化合物はインスリン共存下での実験条件では,インスリンとの相加作用を示すことを明らかにした.また,インスリンの細胞内シグナルの阻害剤であるwortmannin 共存下での実験では,同条件でインスリンにより惹起される細胞の糖消費の亢進は完全に消失するのに対し,maceneolignan A の活性は影響を受けないことなどを見出している.本実験結果は,maceneolignan A は,インスリン受容体を介さない経路により細胞に対して糖消費を亢進させていることを示唆している.従って,インスリン抵抗性によりインスリン作用の不足しているヒトに対する薬剤のシード化合物としても有用な性質を有する化合物であると考えられた. 上記のメースに加え,食用としても供されるサンショウ,ジャスミンなどにも,同様の糖消費亢進活性を見出している.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当初,植物抽出エキスのインスリン様糖消費亢進活性の検討,即ち,スクリーニング試験より実験を進め,メースについては,活性成分の同定まで進んでいる.加えて,その作用機序として,インスリン受容体を介さない経路を利用していることも明らかにしており,本研究課題は,概ね順調に進展していると評価できる. また,その他のハーブおよび生薬にも同様の糖消費亢進活性を見出しており,当初の想定よりも幅広く研究が進展している.
|
今後の研究の推進方策 |
メースを含め,現在サンショウ,ジャスミンなどの含有成分の探索研究をすすめているところである.今後は,さらに含有成分の精査を進め,併せて活性を評価していくことで活性寄与成分を明らかにしていく予定である.加えて,細胞レベルで活性が認められた抽出エキスなどを使用して,実験動物への経口投与における活性の評価をすすめるとともに,in vivo での作用機序の確認等を進めていく予定である.
|
次年度使用額が生じた理由 |
年度内に発注は終了していた.しかしながら,メーカー(バイオラッド)の不備により,納品時期が大幅に遅れた.本報告書の作成時において,すでに購入物品は納品されている.
|