研究課題/領域番号 |
18K06750
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分47060:医療薬学関連
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
佐能 正剛 広島大学, 医系科学研究科(薬), 助教 (00552267)
|
研究分担者 |
古武 弥一郎 広島大学, 医系科学研究科(薬), 教授 (20335649)
太田 茂 広島大学, 医系科学研究科(薬), 名誉教授 (60160503)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 肝再生 / 臓器間連携 / 薬物代謝 / 毒性 |
研究成果の概要 |
部分肝切除肝再生モデルマウスを用いて、薬物代謝・毒性研究を行った。肝切除から肝再生過程において、小腸における薬物代謝酵素の発現量が増加するものが観察された。これは、肝機能低下に伴い解毒機能を維持するために、肝臓と小腸の臓器間連携機構が働き、代償誘導が惹起された結果と考えられた。また、医薬品の中には肝再生能を変化させるものがあった。このような医薬品は薬物動態を変化させ、肝毒性発現に関与する可能性があり薬物治療において注意する必要がある。
|
自由記述の分野 |
薬物代謝学、毒性学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
肝臓がんの治療において、腫瘍摘出のために、肝臓の再生機能を期待した肝切除術がなされることが多い。肝再生される間も、さまざまな薬物治療がなされることがあるが、肝切除による肝機能低下による薬物動態の変化や副作用発現を考慮した個別化薬物療法の実践が求められる。本研究で得られた、肝再生過程における薬物代謝酵素の臓器間連携や、薬剤の肝再生に与える影響評価に関する知見は、最適な薬物治療の提案に有用となることが期待される。
|