• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

眼深部組織を標的とした次世代型ナノ点眼製剤の開発と網膜症治療への応用

研究課題

研究課題/領域番号 18K06769
研究機関近畿大学

研究代表者

長井 紀章  近畿大学, 薬学部, 准教授 (90411579)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワードナノ結晶製剤 / 網膜 / 点眼製剤 / 界面活性剤 / 糖尿病 / バイオアベイラビリティ / ビーズミル / 湿式破砕
研究実績の概要

点眼により非侵襲的に薬物を眼後部へ到達させ、安全で効果的な新規の網膜症治療を可能とする「ナノ点眼製剤の開発」を目指し、シロスタゾールやニルバジピンをはじめとした薬物ナノ結晶の調製法を確立した。また、糖尿病モデル動物を用い、これら点眼製剤の網膜障害への有用性について評価した。

1)ナノ結晶点眼製剤の製造法確立とその物性・安全性の評価: 再結晶化を基盤とした結晶形制御技術により結晶多型を同定・作成し、よりナノ結晶化しやすい結晶構造を解析した。また、各種添加物を用いたビーズミル法(乾式・水中破砕)にて、シロスタゾール、ニルバジピン、レバミピド、インドメタシン等数種のナノ結晶製剤の調製法を確立した。
2)ナノ結晶点眼製剤の網膜疾患治療への応用性: ナノ結晶製剤は従来の溶液型製剤と比較し、薬物眼表面滞留性、角膜透過性及び眼内組織(水晶体や網膜)への薬物移行性が高まることを明らかとした。また、今回調製した製剤の1つであるニルバジピンナノ点眼製剤点眼が糖尿病モデル動物の視機能改善に有効であることを明らかとした。
以上、数種のナノ結晶点眼製剤を作成し、眼疾患に対する有用性について検討を行った。今回作成したナノ結晶製剤は眼後部DDSの可能性を有する剤形であるものと考えられる。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2020 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] An in situ Gelling System Based on Methylcellulose and Tranilast Solid Nanoparticles Enhances Ocular Residence Time and Drug Absorption Into the Cornea and Conjunctiva2020

    • 著者名/発表者名
      Nagai Noriaki、Minami Misa、Deguchi Saori、Otake Hiroko、Sasaki Hiroshi、Yamamoto Naoki
    • 雑誌名

      Frontiers in Bioengineering and Biotechnology

      巻: 8 ページ: 1-12

    • DOI

      10.3389/fbioe.2020.00764

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Ophthalmic In Situ Gelling System Containing Lanosterol Nanoparticles Delays Collapse of Lens Structure in Shumiya Cataract Rats2020

    • 著者名/発表者名
      Nagai Noriaki、Umachi Kazuki、Otake Hiroko、Oka Mikako、Hiramatsu Noriko、Sasaki Hiroshi、Yamamoto Naoki
    • 雑誌名

      Pharmaceutics

      巻: 12 ページ: 629~629

    • DOI

      10.3390/pharmaceutics12070629

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Hydrogel Formulations Incorporating Drug Nanocrystals Enhance the Therapeutic Effect of Rebamipide in a Hamster Model for Oral Mucositis2020

    • 著者名/発表者名
      Nagai Noriaki、Seiriki Ryotaro、Deguchi Saori、Otake Hiroko、Hiramatsu Noriko、Sasaki Hiroshi、Yamamoto Naoki
    • 雑誌名

      Pharmaceutics

      巻: 12 ページ: 532~532

    • DOI

      10.3390/pharmaceutics12060532

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] ニルバジピンナノ結晶点眼製剤の開発:遺伝性白内障ラットSCRにおける水晶体混濁進行抑制効果2020

    • 著者名/発表者名
      山田茂裕, 馬地一稀, 福岡侑也, 大竹裕子, 平松範子, 山本直樹, 酒井裕子, 岡 美佳子,長井紀章
    • 学会等名
      第59回日本白内障学会総会・第46回水晶体研究会
  • [学会発表] 経眼瞼適用レバミピドナノゲル製剤によるドライアイ治療2020

    • 著者名/発表者名
      南 実沙, 石井美有, 勢力諒太朗, 大竹裕子, 平松範子, 山本直樹, 長井紀章
    • 学会等名
      日本薬剤学会第35年会
  • [学会発表] ナノ結晶点眼製剤による新規結膜炎治療薬の確立:トラニラストナノ結晶点眼液の抗炎症効果2020

    • 著者名/発表者名
      南 実沙, 山﨑由夏, 蛭子小春, 宇野 樹, 大竹裕子, 長井紀章
    • 学会等名
      日本薬学会第140年会
  • [学会発表] l-メントールによるインドメタシンナノ結晶製剤の経皮吸収促進効果とその透過機序の解明2020

    • 著者名/発表者名
      山口瑞季, 福岡侑也, 永福 紡, 川口陽菜子, 原 雅紀, 大竹裕子, 長井紀章
    • 学会等名
      日本薬学会第140年会
  • [備考] 近畿大学薬学部 製剤学研究室 HP

    • URL

      https://www.phar.kindai.ac.jp/pharmtec/

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi