研究課題/領域番号 |
18K06780
|
研究機関 | 富山大学 |
研究代表者 |
田口 雅登 富山大学, 学術研究部薬学・和漢系, 教授 (20324056)
|
研究分担者 |
市田 蕗子 富山大学, 事務局, 学長補佐 (30223100)
廣野 恵一 富山大学, 学術研究部医学系, 講師 (80456384)
吉田 丈俊 富山大学, 学術研究部医学系, 特命教授 (90361948)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | ワルファリン / 相互作用 / ボセンタン / マシテンタン |
研究実績の概要 |
小児期は成人よりも薬物動態の変動が大きいため、小児は薬物投与の個別最適化が必要な集団の一つである。本研究では、小児薬物療法の個別化を推進するため、新生児から小児期における薬物体内動態変化に関する情報を得るとともに、薬物動態の共変量とその裏づけとなる根拠を追加し、これまでの研究を発展させる。研究成果の概要は次の通りである。 1.マシテンタンの体内動態に及ぼす小児の発達変動と併用薬の影響:小児におけるマシテンタンと活性代謝物の血漿中濃度にはそれぞれ最大13.2倍、9.7倍の個体差が観察された。マシテンタンのクリアランス(CL/F)の共変量の一つである発達変動の記述にはアロメトリー式が有用であることが明らかとなった。さらに、ボセンタン投与歴の有無によってCL/Fが異なるか否かを長期追跡によって評価したが、予想に反して明らかなCL/Fの変動は認められなかった。(論文未発表) 2. 上記のようなボセンタンからマシテンタンへの変更によって、抗凝固薬ワルファリンの作用が回復すると予想されたが、実際にはマシテンタンでも薬物代謝酵素の誘導作用は遷延する事が明らかとなった。最終年度までにメカニズムを明らかにすることは出来なかったが、引き続き、機序解明に取り組む予定である。 3.新生児患者におけるカフェインの体内動態解析:新生児無呼吸発作の治療のためにカフェインを服用中であった10名の新生児の残血清を使用し、クリアランス算出を試みた。本研究の結果、クリアランスは文献値より想定される新生児の糸球体ろ過速度の1/20程度の低い値であった。また、少なくともカフェイン投与を必要とした修正日齢240日までは、代謝物(PX、TP、TB)の血中濃度は低く、肝代謝の寄与は殆どない(CYP1A2の発現が無い)と考えられた。
|