研究課題/領域番号 |
18K06785
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分47060:医療薬学関連
|
研究機関 | 岡山大学 (2021) 徳島大学 (2018-2020) |
研究代表者 |
座間味 義人 岡山大学, 大学病院, 教授 (70550250)
|
研究分担者 |
今西 正樹 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(薬学域), 助教 (00734344)
武智 研志 徳島大学, 病院, 特任助教 (90793240)
中馬 真幸 徳島大学, 病院, 特任助教 (20819289)
合田 光寛 徳島大学, 病院, 特任助教 (40585965)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | ドラッグリポジショニング / 心肺蘇生 / 蘇生後脳症 / 医療情報データベース |
研究成果の概要 |
予後不良な心停止患者患者の治療戦略の開発が必要であり、日本医療データセンターから入手した心停止症例のデータおよび創薬ツール「TargetMine」を使用して、心停止患者の予後を改善する可能性のある候補薬を抽出した。検索戦略を用いて、2,227人の心停止患者の治療を調べ、3つ(硝酸イソソルビド、ニトログリセリン、およびニカルジピン)が生存の割合の改善と有意な関連を示したことを示した。したがって、硝酸イソソルビド、ニトログリセリン、およびニカルジピンは、心停止患者の予後を改善するための新規治療薬である可能性があることが示唆され得る。
|
自由記述の分野 |
医療薬学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
現在、心肺停止後の予後を改善する適切な治療薬はなく、蘇生後脳症などを併発することからも治療は長期にわたる。くわえて、後遺症が続く場合は介護が必要となり経済的負担が発生する。そのため、新規治療薬物の開発が望まれていた。本研究手法のドラッグリポジショニングは、既存薬を用いることから、心肺停止後の予後の改善に対して、適切かつ早期に治療法を提案することが可能となる。これにより、心肺停止後の治療に対する寄与および医療経済負担を軽減することが期待される。
|