• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

がん微小環境による抗がん薬耐性機序解明と新規分子標的薬の開発

研究課題

研究課題/領域番号 18K06788
研究機関宮崎大学

研究代表者

池田 龍二  宮崎大学, 医学部, 教授 (50398278)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
キーワードがん微小環境 / がん幹細胞モデル / インターロイキン32 / 抗がん剤耐性化 / シスプラチン耐性細胞
研究実績の概要

がん微小環境で生じる抗がん剤耐性機序を解明することを目的に研究を行ってきた。抗がん剤耐性の耐性については、がん細胞への抗がん剤の取り込みの減少、がん細胞の薬剤排出亢進、アポトーシスの減少、生存シグナルの活性化、小胞隔離、標的分子の量的・質的変化など多岐にわたる。がん微小環境関連での抗がん剤耐性因子の1つとして、がん幹細胞の存在がある。プレート表面を特殊加工して細胞が接着できない条件でがん細胞を培養すると、がん細胞のほとんどは死滅するが、がん幹細胞と考えられる一部の細胞はsphereを形成することから、がん幹細胞のモデルとして使用される。今回、付着したコントロール細胞とプレート表面を特殊加工して細胞が接着できない条件で培養したがん幹細胞様細胞とで遺伝子発現を比較したところ、インターロイキン32(Interleukin-32、IL-32)の遺伝子発現の亢進が認められた。また、シスプラチン耐性細胞株は、IL-32の遺伝子発現が亢進しており、IL-32を標的とするsiRNAをシスプラチン耐性細胞株に取り込ませると、IL-32の遺伝子発現が減少し、同時にシスプラチンの対する感受性が変化したことから、IL-32は抗がん薬耐性に関与する因子であることが示唆された。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Acteoside from Conandron ramondioides Reduces Microcystin-LR Cytotoxicity by Inhibiting Intracellular Uptake Mediated by OATP1B32023

    • 著者名/発表者名
      Shota Takumi, Kairi Hashimoto, Masaru Tomioka, Mina Sato, Weijie He, Yumiko Komatsu, Shunji Aoki, Ryuji Ikeda, Kazuhiro Shiozaki, Tatsuhiko Furukawa, Masaharu Komatsu
    • 雑誌名

      Planta Medica

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1055/a-1978-8768

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characteristics of psychiatric patients with hypokalemia after yokukansan administration: A retrospective study2023

    • 著者名/発表者名
      Kazuya Yasuda, Ryuichiro Takeda, Ryuji Ikeda, Yasushi Ishida
    • 雑誌名

      Psychiatry and Clinical Neurosciences Reports

      巻: 2 ページ: e76

    • DOI

      10.1002/pcn5.76

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Relationship between prognosis and timing of antimicrobial use in the treatment of severe flame burns: a single-centre retrospective study2022

    • 著者名/発表者名
      Hidehiko Koreeda, Naoki Yoshikawa, Kentaro Minami, Tsubasa Yokota, Hidenobu Ochiai, Ryuji Ikeda
    • 雑誌名

      Die Pharmazie

      巻: 77 ページ: 348-351

    • DOI

      10.1691/ph.2022.2500

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Association between CYP3A5*3 polymorphism and graft-versus-host disease in allogeneic hematopoietic stem cell transplant patients receiving tacrolimus2022

    • 著者名/発表者名
      Naoki Yoshikawa, Hidemi Takeshima, Kotaro Matsusaka, Tsubasa Yokota, Kazuya Shimoda, Ryuji Ikeda
    • 雑誌名

      Die Pharmazie

      巻: 77 ページ: 35-337

    • DOI

      10.1691/ph.2022.2435

    • 査読あり
  • [雑誌論文] バイオセイム製剤導入が使用量と薬剤費へ与える影響の検討2022

    • 著者名/発表者名
      関屋裕史、緒方豊、森木豊栄、福永洋子、池田龍二
    • 雑誌名

      ジェネリック研究

      巻: 16 ページ: 22-33

  • [学会発表] 脳脊髄液中topotecan濃度のHPLC分析法構築と髄腔内薬物投与後の排泄評価への応用2023

    • 著者名/発表者名
      吉川直樹、山田愛、山田侑世、新地瑠海、木下真理子、盛武浩、池田龍二
    • 学会等名
      日本薬学会第143年会
  • [学会発表] ヒト脳脊髄液中topotecan濃度のHPLC分析法構築と髄腔内薬物投与後の排泄評価2022

    • 著者名/発表者名
      吉川直樹、山田愛、横田翼、山田侑世、木下真理子、盛武浩、池田龍二
    • 学会等名
      第96回日本薬理学会年会 / 第43回日本臨床薬理学会学術総会
  • [学会発表] 潰瘍性大腸炎患者における食事再開時のタクロリムス血中濃度変動に関連する因子の検討2022

    • 著者名/発表者名
      長友隆雄、吉川直樹、谷口裕紀、横田翼、池田龍二
    • 学会等名
      第32回日本医療薬学会年会
  • [学会発表] スボレキサントによる悪夢に対する危険因子の解析2022

    • 著者名/発表者名
      保田和哉、池田龍二
    • 学会等名
      第32回日本医療薬学会年会
  • [学会発表] 院内の医薬品安定供給に向けた薬剤部と医薬品SPDのタスク・シェアの検討2022

    • 著者名/発表者名
      岩田円夏、関屋裕史、緒方豊、福永洋子、森木豊栄、長友隆雄、岩切智美、池田龍二
    • 学会等名
      第32回日本医療薬学会年会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi