• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

薬物相互作用のモデル解析のためのin vivo酵素阻害パラメータ推定方法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 18K06799
研究機関武蔵野大学

研究代表者

伊藤 清美  武蔵野大学, 薬学部, 教授 (60232435)

研究分担者 工藤 敏之  武蔵野大学, 薬学部, 講師 (10584815)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード薬物相互作用 / 生理学的薬物速度論モデル
研究実績の概要

臨床において、バルプロ酸併用によりラモトリギンの血中濃度が上昇する事例が報告されている。本研究では、生理学的薬物速度論モデルに基づく血中濃度推移のシミュレーションを行い、グルクロン酸転移酵素によるラモトリギンの肝代謝に対するバルプロ酸の阻害により本相互作用を定量的に説明できるか否かを検討した。
バルプロ酸及びラモトリギン各々単独経口投与時の血中濃度推移を再現できる薬物動態パラメータを算出し、それらを併用した臨床相互作用報告における投与設計を想定して両薬物の血中濃度推移のシミュレーションを行った。ソフトウェアとして、簡易的な生理学的薬物速度論モデルに基づく薬物相互作用シミュレーションソフト DDI Simulator (富士通九州システムズ) を使用した。ラモトリギン代謝に対するバルプロ酸の阻害定数 (Ki) として、ヒト肝ミクロソームでの報告値 (in vitro Ki) およびシトクロムP450阻害において有用性が確認されている補正値 (predicted in vivo Ki) を用いた。
In vitro Kiを用いた場合、バルプロ酸併用による血中ラモトリギン濃度の上昇はほとんど認められなかった。Predicted in vivo Kiを用いることにより予測精度の向上が認められ、シトクロムP450と同様にグルクロン酸転移酵素の阻害においてもin vivoとin vitroのKi値に乖離がある可能性が考えられた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

グルクロン酸転移酵素の阻害に起因する薬物相互作用を生理学的薬物速度論モデルに基づいて予測する場合、シトクロムP450の阻害と同様に、in vitroの阻害定数をそのまま使用すると過小評価される可能性を示すことができた。

今後の研究の推進方策

臨床で報告されている薬物相互作用の事例について、引き続き同様の検証を進め、生理学的薬物速度論モデルに基づく薬物相互作用解析のためのin vivo酵素阻害パラメータ推定方法の確立を目指す。

次年度使用額が生じた理由

In vitro薬物代謝試験に使用する試薬等の経費が予定より低く抑えられたため、未使用額が生じた。次年度も引き続き、主にin vitro薬物代謝試験に使用する予定である。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Effects of proton pump inhibitors, esomeprazole and vonoprazan, on the disposition of proguanil, a CYP2C19 substrate, in healthy volunteers2019

    • 著者名/発表者名
      Funakoshi Ryohkan、Tomoda Yukana、Kudo Toshiyuki、Furihata Kenichi、Kusuhara Hiroyuki、Ito Kiyomi
    • 雑誌名

      British Journal of Clinical Pharmacology

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1111/bcp.13914

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Strategies to improve the prediction accuracy of hepatic intrinsic clearance of three antidiabetic drugs: Application of the extended clearance concept and consideration of the effect of albumin on CYP2C metabolism and OATP1B-mediated hepatic uptake2018

    • 著者名/発表者名
      Fujino Ryo、Hashizume Kenta、Aoyama Shinsuke、Maeda Kazuya、Ito Kiyomi、Toshimoto Kota、Lee Wooin、Ninomiya Shin-ichi、Sugiyama Yuichi
    • 雑誌名

      European Journal of Pharmaceutical Sciences

      巻: 125 ページ: 181~192

    • DOI

      10.1016/j.ejps.2018.09.021

    • 査読あり
  • [学会発表] CYP3A4活性に及ぼすvonoprazanおよびそのN-脱メチル体の影響2019

    • 著者名/発表者名
      田中亜希実、中林 勇、中内佳奈、合田ひとみ、舟越亮寛、牧野宏章、高橋秀依、山岸喜彰、工藤敏之、伊藤清美
    • 学会等名
      日本薬学会第139年会
  • [学会発表] CYP2C19の活性に及ぼすesomeprazoleとvonoprazanの影響2018

    • 著者名/発表者名
      中林 勇、吉原早映、中内佳奈、合田ひとみ、舟越亮寛、山岸喜彰、工藤敏之、伊藤清美
    • 学会等名
      第39回日本臨床薬理学会学術総会
  • [学会発表] Vonoprazanおよびesomeprazoleとproguanilとの臨床相互作用試験2018

    • 著者名/発表者名
      舟越亮寛、友田有加菜、工藤敏之、牧野宏章、高橋秀依、楠原洋之、降旗謙一、伊藤清美
    • 学会等名
      第39回日本臨床薬理学会学術総会
  • [学会発表] 薬物相互作用の定量的評価~改訂ガイドラインを踏まえて~2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤清美
    • 学会等名
      第22回薬物動態談話会セミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] Effects of esomeprazole and vonoprazan on the disposition of proguanil.2018

    • 著者名/発表者名
      Ryohkan Funakoshi, Yukana Tomoda, Toshiyuki Kudo, Yoshiaki Yamagishi, Kosho Makino, Hideyo Takahashi, Kenichi Furihata, Hiroyuki Kusuhara, Kiyomi Ito
    • 学会等名
      78th FIP World Congress of Pharmacy and Pharmaceutical Sciences
    • 国際学会
  • [学会発表] プログアニルの代謝に及ぼすエソメプラゾールおよびボノプラザンの影響2018

    • 著者名/発表者名
      中内佳奈、中林 勇、合田ひとみ、舟越亮寛、山岸喜彰、工藤敏之、伊藤清美
    • 学会等名
      第28回日本医療薬学会年会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi