研究課題/領域番号 |
18K06842
|
研究機関 | 慶應義塾大学 |
研究代表者 |
林 周宏 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 講師 (60373354)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 大脳新皮質 / 細胞凝集 / リーリン / Dbnl |
研究実績の概要 |
本研究は、発生期哺乳類大脳新皮質において、脳表面下まで移動してきた神経細胞が互いに凝集するメカニズムを解明することを目的に行なっている。分泌タンパク質リーリンは哺乳類大脳新皮質形成に必須な分子であり、かつ細胞凝集塊形成を誘導することが知られている。そこで、リーリンが大脳新皮質表面下でみられる細胞凝集機構に関与していると仮説を立てている。また、リーリンにより誘導される細胞凝集塊形成にN-カドヘリンが関与することを以前報告している。 今年度は、はじめに、リーリンの下流でDbnl(Drebrin-like)分子がチロシンリン酸化されることを生化学的に明らかにした。続いて、DbnlがN-カドヘリンと結合することを生化学的に明らかにした。また、子宮内マウス胎仔脳電気穿孔法を用いて、移動中の神経細胞内でDbnlをノックダウンすると、神経細胞移動が停止すること、さらに、DbnlノックダウンベクターとN-カドヘリン発現ベクターを共発現させることにより、この現象がレスキューされることを見出した。これらの結果から、Dbnlはリーリンの下流に位置し、また、N-カドヘリンを介して細胞移動を制御していることを明らかにした。 これらの成果を、J.Neuroscience誌上にて報告した(Inoue et al., Drebrin-like (Dbnl) Controls Neuronal Migration via Regulating N-Cadherin Expression in the Developing Cerebral Cortex, J Neurosci. 2019;39(4):678-691)。また、2018 The American Society for Cell Biologyおよび第61回日本神経化学会大会等にて学会発表を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
今年度、Dbnlがリーリンの下流分子として機能し、N-カドヘリンを制御していることを見いだすことが出来た。一方、申請時点で計画していたp120カテニンおよびNck分子とリーリン、細胞凝集との関係については未解決であり、今後の研究で明らかにすべき課題である。
|
今後の研究の推進方策 |
2019年度は、まず、神経細胞凝集におけるNckおよびp120カテニンとN-カドヘリンの関係性を明らかにする。また、リーリンが細胞凝集が誘導するための必要条件を探索する。具体的には、初代培養系を用いて、リーリンの濃度依存的に細胞凝集が起こるか否か検討する。また、2種類のリーリン受容体の、細胞凝集への貢献の相違を検討する。 また、大脳新皮質辺縁帯直下で起こる神経細胞凝集の生理的意義を見出すための実験も始める予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
(理由) 当初の計画通り研究が進んでいないため、未使用額が発生した。また、割引キャンペーン等を利用し効率的に物品調達を行なったため、未使用額が発生した。 (使用計画) 次年度使用額は、遅れている研究を進めているための物品費および人件費に用いる予定である。
|