研究課題/領域番号 |
18K06860
|
研究機関 | 日本医科大学 |
研究代表者 |
小澤 一史 日本医科大学, 大学院医学研究科, 大学院教授 (60169290)
|
研究分担者 |
岩田 衣世 日本医科大学, 医学部, 准教授 (00582991)
金谷 萌子 日本医科大学, 大学院医学研究科, ポストドクター (00759805) [辞退]
石井 寛高 日本医科大学, 医学部, 准教授 (20445810)
服部 裕次郎 日本医科大学, 医学部, 講師 (40528436)
肥後 心平 日本医科大学, 医学部, 講師 (50623922)
渡辺 雄貴 日本医科大学, 医学部, 助教 (50781788) [辞退]
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | Kisspeptin / Sex steroids / HPG axis / Kisspeptin receptor / Estrogen receptor / GnRH / Nutrition / DOHad theory |
研究実績の概要 |
本研究は生殖制御に関して新規に見出されたKisspeptinとその含有ニューロンを統合中枢とする新たな生殖機能制御システムを基盤として、生殖機能に影響に影 響を与える因子の変動と、Kisspeptin-GnRH-LH/FSH-Sex steroids軸の変動に関して、免疫組織化学法やin situ hybridization法等の組織化学的携帯研究法や RIAなどの生理学的研究手法、遺伝子解析などの分子生物学的研究手法を組み合 わせて解析することを目的としている。 今年度は主にKisspeptin受容体(GPR54) の脳内発現の検索、性差によるkisspeptin受容体の発現変化、代謝エネルギー制御とkisspetin-HPG軸の変動に関して、estrogen受容体アルファの変異体探査等 においての研究が進展している。Kisspeptin受容体(GPR54)の脳内発現の検索、性差によるkisspeptin受容体の 発現変化に関しては高感度検出in situ hybridization法(RNAscope)の研究応用を確認し、脳全体のkisspetpin受容体発現の再確認、性差や雌における卵巣周期 に伴う変動などを明らかにした。また、 ERアルファ及びベータの新たな変異体の発見とその機能に関しての研究も進でおり、一部は国際雑誌の論文として発表した。また、DOHaD theoryに基盤のおい て、母親の栄養状態に基づく出生仔の将来的生殖機能のcapacity変動についてのデータ解析も進めており、一部は現在論文投稿している。代謝エネルギーと生殖 制御システムの相関性に関しては、成長ホルモン欠損ラットにおけるkisspeptin-HPG軸の解析が進行中であり、またSTZを用いて作成する糖尿病モデルラットに おけるKisspeptin-HPG軸の機能形態学的解析を引き続き進行中である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
研究開始から本研究助成が始まった2年間は極めて順調に計画は進み、6~7割の成果をあげてきたが、令和2年度はCOVID-19の影響を強く受け、効率的な研究展開には至らなかった点が多い。最終年度に出来る限りの挽回をと考えている
|
今後の研究の推進方策 |
令和2年度は本研究課題の最終年度であったが、COVID-19の影響 で、予定の研究になかなか手を加えられないことに忸怩たるものがあり、研究計画を変更して令和3年度まで延長とし、遅れた部分の研究を挽回し推進する予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
令和2年度医おいてCOVID-19の感染問題により、研究環境に大きな影響をうけ、2年度の計画が予定通りに進まなかった為
|