• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

オキシトシンの血液脳関門移行に関わる分子装置の解明と愛情の構築研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K06889
研究機関金沢大学

研究代表者

山本 靖彦  金沢大学, 医学系, 教授 (20313637)

研究分担者 棟居 聖一  金沢大学, 医学系, 助教 (10399040)
原島 愛  金沢大学, 医学系, 助教 (50705522)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワードオキシトシン / 血液脳関門
研究実績の概要

社会性行動に必要な“愛情ホルモン” オキシトシン(OT)が中枢神経作用を発揮するには、末梢循環血中から血液脳関門(blood-brain barrier, BBB)を通過し、脳内へ移行することが必須となる。本研究では、OTの脳内移行とその作用発揮の分子機構の解明とその応用を目的として研究を推進した。その結果、BBBを構成する脳血管内皮細胞上に存在するRAGE(receptor for advanced glycation end-products)とOTとの直接結合を発見し、RAGE依存的なOTのBBB通過を確認した。続いて、合成OTをマウスに皮下注射、静脈内投与、鼻腔投与を行って解析した結果、脳血管内皮細胞に存在するRAGEがOTの脳内移行に必要であることが分かった。さらに、各種RAGE遺伝子改変マウスを駆使して検証した結果、母親マウスの子育て養育行動や末梢からの合成OT注射後の機能的神経活動も脳血管内皮細胞RAGEが担っていることが明らかとなった。また、マウス両側総頚動脈結紮モデルで一過性の脳虚血を起こし、脳血管内皮細胞のRAGE発現を上昇させると、BBBの破綻は生じないが、OTの脳内移行が亢進していた。膜型RAGEに対してデコイ受容体として機能する可溶型RAGEは、OTの脳内輸送に影響を与えず、むしろ輸送を高める傾向があった。別の実験として、新しいOT結合タンパクを同定するため、金属ビーズにOTを化学結合したもので血清中の結合キャリアタンパク候補を質量分析で複数同定し、そのノックアウトマウスを作製し、現在解析を行っている。
血中OTが血液脳関門(BBB)を通過し脳内へ移行する際の機能分子RAGEが初めて同定され、OT研究が進展した。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (13件) (うち国際共著 5件、 査読あり 13件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Harvard Medical School(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      Harvard Medical School
  • [国際共同研究] クラスノヤルスク医科大学(ロシア連邦)

    • 国名
      ロシア連邦
    • 外国機関名
      クラスノヤルスク医科大学
  • [国際共同研究] University of Saskatchewan(カナダ)

    • 国名
      カナダ
    • 外国機関名
      University of Saskatchewan
  • [雑誌論文] RAGE signaling is required for AMPA receptor dysfunction in the hippocampus of hyperglycemic mice2021

    • 著者名/発表者名
      Momeni Zeinab、Bautista Maricris、Neapetung Joseph、Urban Rylan、Yamamoto Yasuhiko、Krishnan Anand、Campanucci Ver?nica A.
    • 雑誌名

      Physiology & Behavior

      巻: 229 ページ: 113255~113255

    • DOI

      10.1016/j.physbeh.2020.113255

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] LECT2 as a hepatokine links liver steatosis to inflammation via activating tissue macrophages in NASH2021

    • 著者名/発表者名
      Takata Noboru、Ishii Kiyo-aki、Takayama Hiroaki、Nagashimada Mayumi、Kamoshita Kyoko、Tanaka Takeo、Kikuchi Akihiro、Takeshita Yumie、Matsumoto Yukako、Ota Tsuguhito、Yamamoto Yasuhiko、Yamagoe Satoshi、Seki Akihiro、Sakai Yoshio、Kaneko Shuichi、Takamura Toshinari
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 ページ: 555

    • DOI

      10.1038/s41598-020-80689-0

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Hyperglycemia induces RAGE-dependent hippocampal spatial memory impairments2021

    • 著者名/発表者名
      Momeni Zeinab、Neapetung Joseph、Pacholko Anthony、Kiir Tabitha Achan Bol、Yamamoto Yasuhiko、Bekar Lane K、Campanucci Ver?nica A.
    • 雑誌名

      Physiology & Behavior

      巻: 229 ページ: 113287~113287

    • DOI

      10.1016/j.physbeh.2020.113287

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Aquaporin 1 elicits cell motility and coordinates vascular bed formation by downregulating thrombospondin type‐1 domain‐containing 7A in glioblastoma2020

    • 著者名/発表者名
      Oishi Masahiro、Munesue Seiichi、Harashima Ai、Nakada Mitsutoshi、Yamamoto Yasuhiko、Hayashi Yasuhiko
    • 雑誌名

      Cancer Medicine

      巻: 9 ページ: 3904~3917

    • DOI

      10.1002/cam4.3032

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Neuroprotective Effects of Endogenous Secretory Receptor for Advanced Glycation End-products in Brain Ischemia2020

    • 著者名/発表者名
      Shimizu Yu、Harashima Ai、Munesue Seiichi、Oishi Masahiro、Hattori Tsuyoshi、Hori Osamu、Kitao Yasuko、Yamamoto Hiroshi、Leerach Nontaphat、Nakada Mitsutoshi、Yamamoto Yasuhiko、Hayashi Yasuhiko
    • 雑誌名

      Aging and disease

      巻: 11 ページ: 547~547

    • DOI

      10.14336/AD.2019.0715

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Prophylactic Effect of Recombinant Human Soluble Thrombomodulin for Hepatic Sinusoidal Obstruction Syndrome Model Mice2020

    • 著者名/発表者名
      KANOU SHUNSUKE、MIYASHITA TOMOHARU、YAMAMOTO YASUHIKO、TAKADA SATOSHI、NAKURA MAKOTO、OKAZAKI MITSUYOSHI、OHBATAKE YOSHINAO、NAKANUMA SHINICHI、MAKINO ISAMU、TAJIMA HIDEHIRO、TAKAMURA HIROYUKI、FUSHIDA SACHIO、OHTA TETSUO
    • 雑誌名

      In Vivo

      巻: 34 ページ: 1037~1045

    • DOI

      10.21873/invivo.11873

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Intake of ω-6 Polyunsaturated Fatty Acid-Rich Vegetable Oils and Risk of Lifestyle Diseases2020

    • 著者名/発表者名
      Yamashima Tetsumori、Ota Tsuguhito、Mizukoshi Eishiro、Nakamura Hiroyuki、Yamamoto Yasuhiko、Kikuchi Mitsuru、Yamashita Tatsuya、Kaneko Shuichi
    • 雑誌名

      Advances in Nutrition

      巻: 11 ページ: 1489~1509

    • DOI

      10.1093/advances/nmaa072

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of RAGE inhibition on the progression of the disease in hSOD1 G93A ALS mice2020

    • 著者名/発表者名
      Liu Liping、Killoy Kelby M.、Vargas Marcelo R.、Yamamoto Yasuhiko、Pehar Mariana
    • 雑誌名

      Pharmacology Research & Perspectives

      巻: 8 ページ: e00636

    • DOI

      10.1002/prp2.636

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Inhibitory Effects of Beraprost Sodium in Murine Hepatic Sinusoidal Obstruction Syndrome2020

    • 著者名/発表者名
      NAKURA MAKOTO、MIYASHITA TOMOHARU、YAMAMOTO YASUHIKO、TAKADA SATOSHI、KANOU SHUNSUKE、TAJIMA HIDEHIRO、TAKAMURA HIROYUKI、OHTA TETSUO
    • 雑誌名

      Anticancer Research

      巻: 40 ページ: 5171~5180

    • DOI

      10.21873/anticanres.14520

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Glycation reaction and the role of the receptor for advanced glycation end-products in immunity and social behavior2020

    • 著者名/発表者名
      Leerach Nontaphat、Harashima Ai、Munesue Seiichi、Kimura Kumi、Oshima Yu、Goto Hisanori、Yamamoto Hiroshi、Higashida Haruhiro、Yamamoto Yasuhiko
    • 雑誌名

      Glycoconjugate Journal

      ページ: in press

    • DOI

      10.1007/s10719-020-09956-6

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Oxytocin and CD38 in the paraventricular nucleus play a critical role in paternal aggression in mice2020

    • 著者名/発表者名
      Shabalova Anna A.、Liang Mingkun、Zhong Jing、Huang Zhiqi、Tsuji Chiharu、Shnayder Natalia A.、Lopatina Olga、Salmina Alla B.、Okamoto Hiroshi、Yamamoto Yasuhiko、Zhong Zeng-Guo、Yokoyama Shigeru、Higashida Haruhiro
    • 雑誌名

      Hormones and Behavior

      巻: 120 ページ: 104695~104695

    • DOI

      10.1016/j.yhbeh.2020.104695

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Distinct physical condition and social behavior phenotypes of CD157 and CD38 knockout mice during aging2020

    • 著者名/発表者名
      Gerasimenko Maria、Lopatina Olga、Shabalova Anna A.、Cherepanov Stanislav M.、Salmina Alla B.、Yokoyama Shigeru、Goto Hisanori、Okamoto Hiroshi、Yamamoto Yasuhiko、Ishihara Katsuhiko、Higashida Haruhiro
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 15 ページ: e0244022

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0244022

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] RAGE regulates oxytocin transport into the brain2020

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Yasuhiko、Higashida Haruhiro
    • 雑誌名

      Communications Biology

      巻: 3 ページ: 70

    • DOI

      10.1038/s42003-020-0799-2

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Pattern-recognition receptor RAGE is a transporter of oxytocin, a chemical messenger that affects social behaviors2020

    • 著者名/発表者名
      山本靖彦
    • 学会等名
      Commemoration for Foundation of KU Russian Alumni Association and Japan-Russia Joint Symposium 2020
    • 国際学会
  • [学会発表] 臨床医が知っておくべき糖尿病の基礎1「糖尿病合併症とRAGE」2020

    • 著者名/発表者名
      山本靖彦
    • 学会等名
      第54回糖尿病学の進歩
    • 招待講演
  • [備考] 金沢大学医薬保健研究域医学系血管分子生物学HP

    • URL

      https://biochem2.w3.kanazawa-u.ac.jp/

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi