• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

T細胞の分化・機能における脂質の役割

研究課題

研究課題/領域番号 18K06923
研究機関順天堂大学

研究代表者

佐伯 和子  順天堂大学, 医学部, 准教授 (00553273)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワードCD4陽性T細胞 / ヘルパーT細胞 / 脂質 / 病態モデル
研究実績の概要

これまでに、質量分析計を用いた脂質の一斉測定系で、ナイーブD4陽性T細胞がTh1, Th2, Th17, iTreg細胞へと分化する過程で、膜脂質や貯蔵脂質の組成を大きく変化させることを明らかにした。また、RNAseqのデータからこれらの脂質変化を引き起こしている要因と考えられる5つ遺伝子に着目し、遺伝子欠損マウスの作製を行った。これらのマウスから脾臓ナイーブD4陽性T細胞を調整し、試験管内でヘルパーT細胞へと分化させる実験を行ったが、単独の遺伝子欠損では分化や増殖に大きな差を呈さないことが明らかとなった。分化の過程で機能の類似する複数の遺伝子の発現が上昇してくることから、お互いに機能を相補して単独遺伝子の欠損では表現型が現れない可能性を考えた。交配により脂質輸送体の二重欠損マウスを作製することに成功したため、現在解析を行っているところである。また、生体内での役割を明らかにする目的で、今回新たに涙腺摘出によるドライアイモデルを作成し、Diacylglycerol acyltransferase 1(Dgat1, ジアシルグリセロールに脂肪酸を付加してトリアシルグリセロールを生成する酵素)欠損の影響を調べた。ドライアイの発症や増悪には、好中球やリンパ球の浸潤が関与しているという報告がある。Dgat1は好中球やTh1細胞で発現が高いことが明らかになっているが、今回の研究でDgat1の欠損はドライアイ症状の増悪に影響しないということが明らかとなった。また、本実験では1年齢の未処置の雌マウスの角膜の状態も調べているが、加齢による角膜障害もDgat1の欠損で影響を受けないということが明らかとなった。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] A Western Diet Alters Skin Ceramides and Compromises the Skin Barrier in Ears2022

    • 著者名/発表者名
      Tan Kahbing Jasmine、Nakamizo Satoshi、Lee-Okada Hyeon-Cheol、Sato Reiko、Chow Zachary、Nakajima Saeko、Common John E.A.、Saeki Kazuko、Yokomizo Takehiko、Ginhoux Florent、Kabashima Kenji
    • 雑誌名

      Journal of Investigative Dermatology

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1016/j.jid.2021.12.017

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] The c‐terminal region of BLT2 restricts its localization to the lateral membrane in a LIN7C‐dependent manner2021

    • 著者名/発表者名
      Hara Takuya、Saeki Kazuko、Jinnouchi Hiromi、Kazuno Saiko、Miura Yoshiki、Yokomizo Takehiko
    • 雑誌名

      The FASEB Journal

      巻: 35 ページ: -

    • DOI

      10.1096/fj.202002640R

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Up-regulation of cytosolic prostaglandin E synthase in fetal-membrane and amniotic prostaglandin E2 accumulation in labor2021

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Nanase、Okuno Toshiaki、Fujii Hiroki、Makino Shintaro、Takahashi Masaya、Ohba Mai、Saeki Kazuko、Itakura Atsuo、Takeda Satoru、Yokomizo Takehiko
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 16 ページ: e0250638

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0250638

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Protective roles of leukotriene B4 receptor type 2 on pore forming toxin-induced cell membrane damage.2021

    • 著者名/発表者名
      遅源, 佐伯和子, 横溝岳彦
    • 学会等名
      第94回日本生化学会大会
  • [学会発表] Leukotriene B4 receptor type 2 enhances cell membrane repair and protects cell death caused by pore forming agent.2021

    • 著者名/発表者名
      遅源, 佐伯和子, 横溝岳彦
    • 学会等名
      第8回日本細胞外小胞学会学術集会
  • [図書] 別冊BIO Clinica 慢性炎症と疾患 特集「皮膚疾患と慢性炎症」皮膚の創傷治癒と恒常性維持を担う生理活性脂質2021

    • 著者名/発表者名
      佐伯和子、石井由美子、劉珉、横溝岳彦
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      北隆館
  • [備考] 順天堂大学医学部生化学第一講座

    • URL

      http://plaza.umin.ac.jp/j_bio/

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi