• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

アミノ酸トランスポーターを起点とし腫瘍血管新生に寄与するシグナル経路の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18K06931
研究機関大阪大学

研究代表者

大垣 隆一  大阪大学, 医学系研究科, 助教 (20467525)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワードアミノ酸 / トランスポーター / 腫瘍血管新生 / シグナル伝達 / 血管内皮細胞 / 抗悪性腫瘍薬 / mTORC1 / LAT1
研究実績の概要

ヒト血管内皮細胞初代培養を用いて、LAT1が腫瘍血管新生に寄与する分子機構の解析を実施した。発現制御機構の解析から、VEGF-A(Vascular endothelial growth factor A)やFGF-2(Fibroblast growth factor 2)といった主要な血管新生促進因子によって、血管内皮におけるLAT1の発現が亢進することを見出した。細胞増殖に対する影響の検討では、LAT1阻害薬や、siRNAによる発現抑制が顕著な増殖抑制効果を示した。その際、タンパク質翻訳の開始を正に制御するmTORC1(Mechanistic target of rapamycin complex 1)経路の抑制と、負に制御するGAAC(General amino acid control)経路の活性化が見られた。また、LAT1の阻害や発現抑制が、VEGF-A依存的な血管内皮細胞の遊走、浸潤、管腔形成を抑制することに着目し、この条件下での受容体チロシンキナーゼVEGFR2下流の血管新生関連因子のリン酸化状態を解析した。その結果、LAT1によるアミノ酸取込みは、VEGF-AによるmTORC1の活性化に必須であることを見出した。その際、VEGFR2の下流であり、mTORC1上流の因子であるAktのリン酸化状態には影響が見られなかった。LAT1を介したアミノ酸シグナルは、VEGFR2-Aktとは独立に、mTORC1をリソソーム膜上へとリクルートすることで活性化因子Rhebとの相互作用を制御しているものと考えられる。以上より、LAT1を介したアミノ酸の輸送は、血管内皮細胞の増殖およびタンパク質翻訳開始制御において極めて重要であること、LAT1が制御するアミノ酸シグナルが、VEGF-A依存的な血管新生関連シグナルのゲートキーパーとして腫瘍血管新生に寄与していることが示された。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Proteomics and phosphoproteomics reveal key regulators associated with cytostatic effect of amino acid transporter LAT1 inhibitor2020

    • 著者名/発表者名
      Okanishi Hiroki、Ohgaki Ryuichi、Okuda Suguru、Endou Hitoshi、Kanai Yoshikatsu
    • 雑誌名

      Cancer Science

      巻: 112 ページ: 871~883

    • DOI

      10.1111/cas.14756

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Amino acid transporter LAT1 in tumor-associated vascular endothelium promotes angiogenesis by regulating cell proliferation and VEGF-A-dependent mTORC1 activation2020

    • 著者名/発表者名
      Quan Lili、Ohgaki Ryuichi、Hara Saori、Okuda Suguru、Wei Ling、Okanishi Hiroki、Nagamori Shushi、Endou Hitoshi、Kanai Yoshikatsu
    • 雑誌名

      Journal of Experimental & Clinical Cancer Research

      巻: 39 ページ: 266

    • DOI

      10.1186/s13046-020-01762-0

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Interaction of Halogenated Tyrosine/Phenylalanine Derivatives with Organic Anion Transporter 1 in the Renal Handling of Tumor Imaging Probes2020

    • 著者名/発表者名
      Jin Chunhuan、Wei Ling、Ohgaki Ryuichi、Tominaga Hideyuki、Xu Minhui、Okuda Suguru、Okanishi Hiroki、Kawamoto Yasuharu、He Xin、Nagamori Shushi、Kanai Yoshikatsu
    • 雑誌名

      Journal of Pharmacology and Experimental Therapeutics

      巻: 375 ページ: 451~462

    • DOI

      10.1124/jpet.120.000235

    • 査読あり
  • [学会発表] Amino acid transporter LAT1 is upregulated in tumor-associated vascular endothelial cells and plays essential roles in tumor angiogenesis by promoting proliferation and regulating VEGF-A-dependent pro-angiogenic mTORC1 activation2021

    • 著者名/発表者名
      Ryuichi Ohgaki、Lili Quan、Suguru Okuda、Hiroki Okanishi、Shushi Nagamori、Hitoshi Endou、Yoshikatsu Kanai
    • 学会等名
      第94回 日本薬理学会年会
  • [学会発表] 遊離アミノ酸量の定量的経時変化解析によるアミノ酸トランスポーター阻害効果の検討2020

    • 著者名/発表者名
      西窪 航、大垣 隆一、岡西 広樹、奥田 傑、金井 好克
    • 学会等名
      第137回 日本薬理学会近畿部会
  • [学会発表] Development of tumor-specific compounds avoiding renal uptake for PET imaging and targeted α-therapy2020

    • 著者名/発表者名
      Chunhuan Jin、Ling Wei、Ryuichi Ohgaki、Suguru Okuda、Minhui Xu、Hiroki Okanishi、Shushi Nagamori、Yoshikatsu Kanai
    • 学会等名
      第138回 日本薬理学会近畿部会
  • [産業財産権] がん治療剤2020

    • 発明者名
      金井 好克、大垣 隆一、遠藤 仁、鈴木 登紀子
    • 権利者名
      ジェイファーマ株式、国立大学法人大阪大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2020-187983

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi