研究課題/領域番号 |
18K06947
|
研究機関 | 旭川医科大学 |
研究代表者 |
松田 泰幸 旭川医科大学, 医学部, 助教 (10532252)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | コレクチン / 3MC症候群 / 発生 / 自然免疫 |
研究実績の概要 |
生体防御コレクチンCL-L1とCL-K1の遺伝的変異がヒトの形態形成に異常をきたす遺伝病(3MC症候群)に関与することが報告されている。コレクチンはコラーゲン領域によってホモ複合体を形成するが、CL-K1とCL-L1は生体内においてヘテロ複合体CL-LKを形成していることが明らかとなったことから、CL-LKの分子異常が3MC症候群の発症に関与していると想定される。本研究では、CL-LKの機能を明らかにすることで、3MC症候群の発症原因や発症機序を明らかにすることを目標としている。 昨年度までの研究から、組換えバキュロウイルス発現系において、生体由来のCL-LKと同様に多量体を形成するヘテロ複合体CL-LKを精製することができた。本年度は、3MC症候群で報告されているCL-L1変異およびCL-K1変異を導入したCL-LK変異体を発現させ、野生型CL-LKと同様にヘテロ複合体を形成するかどうかについて検証を行った。変異型CL-L1と野生型CL-K1を共発現させた細胞の培養上清からCL-K1を精製し、この画分からCL-L1をウェスタンブロットで検出を試みた。野生型CL-LKでは、CL-K1精製画分からCL-L1が検出できたのに対し、変異型CL-L1/野生型CL-K1の共発現では、CL-L1は検出されなかった。このことから変異型CL-L1はCL-K1とヘテロ複合体を形成していないことがわかった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
野生型CL-LKおよびCL-L1に3MC症候群で認められる変異を導入した変異型CL-LKにおいて、CL-LK形成の可否に差が認められることを明らかにできたことから、本年度としては概ね進捗があった。しかし、研究期間全体としては、当初想定していた予定よりも遅れが生じており、そのため進捗状況の区分を“やや遅れている”とした。
|
今後の研究の推進方策 |
変異型CL-L1によって生じるCL-LK形成不全がどの過程の不具合で生じているのか(CL-L1発現自体の減少・欠失によるものか、あるいはCL-K1との複合体形成不全によるものか)について検証を行う予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
野生型と変異型のCL-LKにおいて、CL-LK形成の可否に差が認められることを明らかにできたが、変異型CL-L1/野生型CL-K1の組換えバキュロウイルスの作製にやや時間を要した。これにより、試薬の購入費が想定していたよりも少なくなった。次年度の変異型CL-LKのヘテロ複合体形成不全の原因解明にかかる費用として使用する。
|