• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

遺伝子改変オルガノイドを用いたドライバー変異による正常胃粘膜の初期変化の解析

研究課題

研究課題/領域番号 18K07016
研究機関広島大学

研究代表者

大上 直秀  広島大学, 医系科学研究科(医), 准教授 (60346484)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード胃癌 / 大腸癌 / 癌幹細胞 / スフェロイド
研究実績の概要

進行胃癌のうち低分化腺癌は未だに予後不良の疾患であり、新規診断マーカー・治療標的の同定が急務となっている。本研究の目的は、RHOA、CDH1の変異により 特異的に発現が誘導される遺伝子を同定し、胃癌の病態解明を通して新規診断マーカー・治療開発に資することである。本年度は胃癌細胞株を材料にスフェロイドを作成し、胃癌の癌幹細胞関連遺伝子の同定を行った。スフェロイドは幹細胞を含むことが知られており、幹細胞の研究にしばしば用いられる。細胞が接着した状態と比較し、スフェロイドを形成した状態で発現が低下していた遺伝子としてZWINT、FAM111Bを同定した。
外科的に切除された大腸癌129例を材料にZWINTとFAM111Bの発現を免疫染色で検討した。その結果、ZWINT、FAM111Bいずれも非腫瘍部ではほとんど染色されなかったが、腫瘍部では明瞭な染色像を認めた。ZWINTは52%、FAM111Bは45%の症例で陽性であった。ZWINT、FAM111Bとも臨床病理学的な因子との統計学的な関連は認めなかった。KIFC1の発現も免疫染色で解析したところ、KIFC1陽性例は有意にZWINT陽性であった。さらに蛍光二重免疫染色で解析した結果、KIFC1陽性腫瘍細胞はZWINTも陽性である傾向にあった。FAM111Bについても同様に、KIFC1陽性例は有意に陽性であり、蛍光二重免疫染色においてKIFC1陽性腫瘍細胞はFAM111Bも陽性である傾向にあった。
以上の結果から、ZWINT、FAM111B遺伝子はいずれも癌幹細胞に重要な役割を担っている可能性が高く、遺伝子の機能解析に向けて準備を進めている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究の目的は胃癌の病態解明を通して新規診断マーカー・治療開発に資することである。本年度の解析から、癌幹細胞に関連する2種類の遺伝子を同定した。現在機能解析中であるが、癌幹細胞において発現していることから、癌幹細胞の維持に重要な役割を担っていると考えられる。これらの遺伝子の阻害剤は新規癌治療薬として期待できることから、本研究はおおむね順調に進展していると評価できる。

今後の研究の推進方策

本研究の目的は胃癌の病態解明を通して新規診断マーカー・治療開発に資することである。今後はZWINT、FAM111Bの機能解析を行い、これらの遺伝子が癌幹細胞の維持にどのような役割を担っているのかを明らかにする。さらに、これらの遺伝子の阻害剤を癌細胞に投与し、治療薬としての可能性も検討する。

次年度使用額が生じた理由

コロナウイルスの影響により、siRNAの納入が遅れているため。次年度にsiRNAの購入に使用する予定である。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2019 その他

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 10件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Role of Metastasis-Related Genes in Cisplatin Chemoresistance in Gastric Cancer2019

    • 著者名/発表者名
      Nishiguchi Yukiko、Oue Naohide、Fujiwara-Tani Rina、Sasaki Takamitsu、Ohmori Hitoshi、Kishi Shingo、Mori Shiori、Mori Takuya、Ikeda Naoya、Matsumoto Sohei、Wakatsuki Kohei、Luo Yi、Yasui Wataru、Sho Masayuki、Kuniyasu Hiroki
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 21 ページ: 254~254

    • DOI

      10.3390/ijms21010254

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clinical Significance of PRKCI Gene Expression in Cancerous Tissue in Patients With Gastric Cancer2019

    • 著者名/発表者名
      HASHIMOTO ITARU、SAKAMAKI KENTARO、OUE NAOHIDE、KIMURA YAYOI、HIROSHIMA YUKIHIKO、HARA KENTARO、MAEZAWA YUKIO、KANO KAZUKI、AOYAMA TORU、YAMADA TAKANOBU、YAMAMOTO NAOTO、OGATA TAKASHI、ITO HIROYUKI、SHIOZAWA MANABU、MORINAGA SOICHIRO、RINO YASUSHI、YASUI WATARU、MASUDA MUNETAKA、MIYAGI YOHEI、OSHIMA TAKASHI
    • 雑誌名

      Anticancer Research

      巻: 39 ページ: 5715~5720

    • DOI

      10.21873/anticanres.13771

    • 査読あり
  • [雑誌論文] miR-130b Promotes Sunitinib Resistance through Regulation of PTEN in Renal Cell Carcinoma2019

    • 著者名/発表者名
      Sekino Yohei、Sakamoto Naoya、Sentani Kazuhiro、Oue Naohide、Teishima Jun、Matsubara Akio、Yasui Wataru
    • 雑誌名

      Oncology

      巻: 97 ページ: 164~172

    • DOI

      10.1159/000500605

    • 査読あり
  • [雑誌論文] CD204-Positive Tumor-associated Macrophages Relate to Malignant Transformation of Colorectal Adenoma2019

    • 著者名/発表者名
      TANIYAMA DAIKI、TANIYAMA KIYOMI、KURAOKA KAZUYA、YAMAMOTO HIDEKI、ZAITSU JUNICHI、SAITO AKIHISA、SAKAMOTO NAOYA、SENTANI KAZUHIRO、OUE NAOHIDE、YASUI WATARU
    • 雑誌名

      Anticancer Research

      巻: 39 ページ: 2767~2775

    • DOI

      10.21873/anticanres.13403

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Correction: Signal peptidase complex 18, encoded by SEC11A, contributes to progression via TGF-α secretion in gastric cancer2019

    • 著者名/発表者名
      Oue N、Naito Y、Hayashi T、Takigahira M、Kawano-Nagatsuma A、Sentani K、Sakamoto N、Oo H Z、Uraoka N、Yanagihara K、Ochiai A、Sasaki H、Yasui W
    • 雑誌名

      Oncogene

      巻: 38 ページ: 5748~5748

    • DOI

      10.1038/s41388-019-0837-z

    • 査読あり
  • [雑誌論文] SEC11A Expression Is Associated with Basal-Like Bladder Cancer and Predicts Patient Survival2019

    • 著者名/発表者名
      Shigematsu Yoshinori、Oue Naohide、Sekino Yohei、Sakamoto Naoya、Sentani Kazuhiro、Uraoka Naohiro、Hayashi Tetsutaro、Teishima Jun、Matsubara Akio、Yasui Wataru
    • 雑誌名

      Pathobiology

      巻: 86 ページ: 208~216

    • DOI

      10.1159/000497206

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular carcinogenesis of gastric cancer: Lauren classification, mucin phenotype expression, and cancer stem cells.2019

    • 著者名/発表者名
      Oue N, Sentani K, Sakamoto N, Uraoka N, Yasui W.
    • 雑誌名

      Int J Clin Oncol

      巻: 95 ページ: 668~672

    • 査読あり
  • [雑誌論文] KIFC1 Inhibitor CW069 Induces Apoptosis and Reverses Resistance to Docetaxel in Prostate Cancer2019

    • 著者名/発表者名
      Sekino Yohei、Oue Naohide、Koike Yuki、Shigematsu Yoshinori、Sakamoto Naoya、Sentani Kazuhiro、Teishima Jun、Shiota Masaki、Matsubara Akio、Yasui Wataru
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Medicine

      巻: 8 ページ: 225~225

    • DOI

      10.3390/jcm8020225

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clinicopathological significance of RCAN2 production in gastric carcinoma2019

    • 著者名/発表者名
      Hattori Yui、Sentani Kazuhiro、Shinmei Shunsuke、Oo Htoo Zarni、Hattori Takuya、Imai Takeharu、Sekino Yohei、Sakamoto Naoya、Oue Naohide、Niitsu Hiroaki、Hinoi Takao、Ohdan Hideki、Yasui Wataru
    • 雑誌名

      Histopathology

      巻: 74 ページ: 430~442

    • DOI

      10.1111/his.13764

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clinicopathological significance of claspin overexpression and its association with spheroid formation in gastric cancer2019

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Go、Sentani Kazuhiro、Hattori Takuya、Yamamoto Yuji、Imai Takeharu、Sakamoto Naoya、Kuraoka Kazuya、Oue Naohide、Sasaki Naomi、Taniyama Kiyomi、Yasui Wataru
    • 雑誌名

      Human Pathology

      巻: 84 ページ: 8~17

    • DOI

      10.1016/j.humpath.2018.09.001

    • 査読あり
  • [学会発表] 胃癌の進展におけるDSG1遺伝子の発現と意義2019

    • 著者名/発表者名
      大上直秀、山本悠司、浅井竜一、赤羽慎太郎、坂本直也、仙谷和弘、安井 弥
    • 学会等名
      第28回日本がん転移学会学術集会・総会
    • 招待講演
  • [学会発表] 食道扁平上皮癌におけるprotocadherin B9の発現機能解析2019

    • 著者名/発表者名
      大上直秀、山本悠司、浅井竜一、藤木佑斗、坂本直也、仙谷和弘、安井 弥
    • 学会等名
      第108回日本病理学会総会
  • [学会発表] 食道扁平上皮癌におけるProtocadherin B9の発現と腫瘍の進行との関連2019

    • 著者名/発表者名
      大上直秀、藤木佑斗、浅井竜一、浦岡直礼、坂本直也、仙谷和弘、安井 弥
    • 学会等名
      第78回日本癌学会学術総会
  • [備考] 広島大学大学院医系科学研究科分子病理学

    • URL

      https://home.hiroshima-u.ac.jp/byori1/index.html

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi