• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

赤痢アメーバ含硫脂質代謝に不可欠な輸送体群の同定と機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 18K07087
研究機関佐賀大学

研究代表者

見市 文香 (三田村文香)  佐賀大学, 医学部, 講師 (70576818)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワードコレステロール硫酸 / シスト形成 / 赤痢アメーバ
研究実績の概要

赤痢アメーバはアメーバ赤痢を引き起こす寄生原虫である。生活環は増殖形態である栄養体と休眠型のシストから成る。アメーバ赤痢の主因は、ヒトの大腸における栄養体の増殖と組織破壊である。一方宿主への感染は、栄養体が細胞分化により形態変化したシストによってのみ成立する。流行地においては、罹患者の糞便中のシストに汚染された食物や水の摂取によって引き起こされるため、発展途上国を中心に感染が拡大、死者も出ている。治療薬が限られること、有効なワクチンが存在しないことから、病原性の解明、新規薬剤開発が喫緊の課題である。
我々は、赤痢アメーバの保持する極端に退化したミトコンドリアであるマイトソーム(TCA回路や電子伝達系といった好気的ミトコンドリア由来の機能をほとんど失っている)の、主たる機能の1つが硫酸活性化であることを解明したことに端を発する含硫脂質代謝の研究を継続してきた。これまでに、赤痢アメーバがコレステロール硫酸(CS)とfatty diol sulfateという含硫脂質を合成していること、CSが栄養体からシストへの形態変化“シスト形成”制御に必須な分子であることを見出している。
本研究では含硫脂質の1つであるCSの輸送に着目、細胞外に添加したCSの動態および細胞に与える影響を解析した。その結果、CSがシスト形成において、細胞膜に直接作用して細胞の球形化を誘導すること(シスト壁の形成に繋がる)、細胞膜の透過性を低下させること(乾燥に耐性となる)を見出した。CSによる細胞膜透過性の低下に超長鎖(炭素数26-30)のジヒドロセラミドが関係していることを見出した。
細胞の球形化によるシスト壁形成および細胞膜の透過性低下は、宿主体外環境で生存するための赤痢アメーバの寄生適応戦略の1つである。我々は、CSがシスト形成において複合的な役割を持ち、生活環を成立させていると考えている。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2021

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] <i>Entamoeba</i> Chitinase is Required for Mature Round Cyst Formation2021

    • 著者名/発表者名
      Mi-ichi Fumika、Sakaguchi Miako、Hamano Shinjiro、Yoshida Hiroki
    • 雑誌名

      Microbiology Spectrum

      巻: 9 ページ: e0051121

    • DOI

      10.1128/Spectrum.00511-21

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Stage-Specific <i>De Novo</i> Synthesis of Very-Long-Chain Dihydroceramides Confers Dormancy to <i>Entamoeba</i> Parasites2021

    • 著者名/発表者名
      Mi-ichi Fumika、Ikeda Kazutaka、Tsugawa Hiroshi、Deloer Sharmina、Yoshida Hiroki、Arita Makoto
    • 雑誌名

      mSphere

      巻: 6 ページ: e00174-21

    • DOI

      10.1128/mSphere.00174-21

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 腸管寄生原虫“赤痢アメーバ”生体膜脂質の網羅解析と特徴的に検出された超長鎖セラミドの機能解明2021

    • 著者名/発表者名
      見市文香
    • 学会等名
      第15回メタボロームシンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] 腸管寄生原虫“赤痢アメーバ”の休眠化機構“シスト形成”におけるキチナーゼの機能解析2021

    • 著者名/発表者名
      見市文香、坂口美亜子、濱野真二郎、吉田裕樹
    • 学会等名
      第94回日本生化学会大会
  • [学会発表] Entamoebaシスト形成におけるキチナーゼの機能解析2021

    • 著者名/発表者名
      見市文香、坂口美亜子、濱野真二郎、吉田裕樹.
    • 学会等名
      第 73 回日本寄生虫学会南日本支部大会
  • [学会発表] Entamoebaシスト形成に伴う膜の透過性の低下に関与する超長鎖ジヒドロセラミドの解析2021

    • 著者名/発表者名
      見市文香、池田和貴、津川裕司、Sharmina Deloer、吉田裕樹、有田誠.
    • 学会等名
      第63回日本脂質生化学会
  • [学会発表] Entamoeba シスト形成に伴う形態変化の経時的解析2021

    • 著者名/発表者名
      Eman Abdelazeem Abuelwafa Mousa、坂口美亜子、中村梨沙、吉田裕樹、濱野真二郎、見市文香.
    • 学会等名
      第90回日本寄生虫学会 第32回日本臨床寄生虫学会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi