• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

病原細菌における新規活性イオウ分子産生系の発見と病原性発現機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18K07099
研究機関東北大学

研究代表者

藤井 重元  東北大学, 医学系研究科, 大学院非常勤講師 (00325333)

研究分担者 井田 智章  東北大学, 医学系研究科, 助教 (70570406)
高田 剛  東北大学, 医学系研究科, 学術研究員 (20733257)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2020-03-31
キーワード活性イオウ分子 / 硫化水素 / 細菌感染 / オートファジー / 感染防御
研究実績の概要

本研究では、細菌の活性イオウ代謝系に焦点をあて、活性イオウ分子種のオートファジー抑制作用ならびに細胞内殺菌回避を介する病原性発現機構を明らかにした。具体的には、細菌が産生する活性イオウ産生機構と活性イオウ分子によるオートファジー制御を解析した。我々が作製したネズミチフス菌の主要な硫化水素産生酵素であるチオ硫酸還元酵素および亜硫酸還元酵素の欠損株の活性イオウ分子の産生レベルを解析した結果、野生型と比べて各欠損株において、システインパースルフィド、グルタチオンパースルフィドをはじめとする各種活性イオウ分子産生量の有意な減少を認めた。さらにマウスマクロファージ細胞にネズミチフス菌の野生型および活性パースルフィド生成変異株を感染させ、オートファジー誘導と細胞内増殖を解析した結果、細菌由来の活性イオウ分子がオートファジーを抑制することが分かった。これらの結果から、ネズミチフス菌が産生する活性イオウ分子は、オートファジー誘導制御に重要な役割を果たしていることが示された。また、研究を進める中で得られた新知見として、グルタチオンポリスルフィドなどの酸化型イオウ分子が、マクロファージなどの食細胞が発現する誘導型一酸化窒素合成酵素(inducible isoform of nitric oxide synthase, iNOS)によりNADPH依存的な還元酸化反応により活性化され還元型活性パースルフィドが産生されることが分かってきた。また、iNOSの本来の代謝産物であるNOが、この活性パースルフィドと反応し、ニトロソパースルフィドなど、さらに化学的反応性の高まった活性代謝物が産生されことが明らかとなった。このことは、サルモネラなどの細胞内寄生において、菌体側から産生されるイオウ代謝物を、宿主のiNOS などが再活性化することで、病原菌の毒性制御と宿主の感染防御に寄与していることを示唆している。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 4件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] National Institute of Oncology(ハンガリー)

    • 国名
      ハンガリー
    • 外国機関名
      National Institute of Oncology
  • [国際共同研究] Karolinska Institutet(スウェーデン)

    • 国名
      スウェーデン
    • 外国機関名
      Karolinska Institutet
  • [国際共同研究] Sonoma State University/Massachusetts General Hospital/Washington State University(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      Sonoma State University/Massachusetts General Hospital/Washington State University
    • 他の機関数
      2
  • [国際共同研究] Southampton General Hospital/University of Birmingham/The Rayne Institute(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      Southampton General Hospital/University of Birmingham/The Rayne Institute
    • 他の機関数
      1
  • [雑誌論文] Control of protein function through oxidation and reduction of persulfidated states2020

    • 著者名/発表者名
      Doka E.、Ida T.、Dagnell M.、Abiko Y.、Luong N. C.、Balog N.、Takata T.、Espinosa B.、Nishimura A.、Cheng Q.、Funato Y.、Miki H.、Fukuto J. M.、Prigge J. R.、Schmidt E. E.、Arner E. S. J.、Kumagai Y.、Akaike T.、Nagy P.
    • 雑誌名

      Science Advances

      巻: 6 ページ: eaax8358

    • DOI

      10.1126/sciadv.aax8358

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The active-site cysteine residue of Ca2+/calmodulin-dependent protein kinase I is protected from irreversible modification via generation of polysulfidation2019

    • 著者名/発表者名
      Takata Tsuyoshi、Tsukuda Ayaka、Tsuchiya Yukihiro、Akaike Takaaki、Watanabe Yasuo
    • 雑誌名

      Nitric Oxide

      巻: 86 ページ: 68~75

    • DOI

      10.1016/j.niox.2019.02.008

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Environmental Electrophile-Mediated Toxicity in Mice Lacking Nrf2, CSE, or Both2019

    • 著者名/発表者名
      Akiyama Masahiro、Unoki Takamitsu、Shinkai Yasuhiro、Ishii Isao、Ida Tomoaki、Akaike Takaaki、Yamamoto Masayuki、Kumagai Yoshito
    • 雑誌名

      Environmental Health Perspectives

      巻: 127 ページ: 067002~067002

    • DOI

      10.1289/EHP4949

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Oxidation of PKGIα mediates an endogenous adaptation to pulmonary hypertension2019

    • 著者名/発表者名
      Rudyk Olena、Rowan Alice、Prysyazhna Oleksandra、Krasemann Susanne、Hartmann Kristin、Zhang Min、Shah Ajay M.、Ruppert Clemens、Weiss Astrid、Schermuly Ralph T.、Ida Tomoaki、Akaike Takaaki、Zhao Lan、Eaton Philip
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      巻: 116 ページ: 13016~13025

    • DOI

      10.1073/pnas.1904064116

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Data-Driven Identification of Hydrogen Sulfide Scavengers2019

    • 著者名/発表者名
      Yang Chun-tao、Wang Yingying、Marutani Eizo、Ida Tomoaki、Ni Xiang、Xu Shi、Chen Wei、Zhang Hui、Akaike Takaaki、Ichinose Fumito、Xian Ming
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie International Edition

      巻: 58 ページ: 10898~10902

    • DOI

      10.1002/anie.201905580

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Mitochondrial cysteinyl-tRNA synthetase is expressed via alternative transcriptional initiation regulated by energy metabolism in yeast cells2019

    • 著者名/発表者名
      Nishimura Akira、Nasuno Ryo、Yoshikawa Yuki、Jung Minkyung、Ida Tomoaki、Matsunaga Tetsuro、Morita Masanobu、Takagi Hiroshi、Motohashi Hozumi、Akaike Takaaki
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry

      巻: 294 ページ: 13781~13788

    • DOI

      10.1074/jbc.RA119.009203

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Long-lasting blood pressure lowering effects of nitrite are NO-independent and mediated by hydrogen peroxide, persulfides, and oxidation of protein kinase G1α redox signalling2019

    • 著者名/発表者名
      Feelisch Martin、Akaike Takaaki、Griffiths Kayleigh、Ida Tomoaki、Prysyazhna Oleksandra、Goodwin Joanna J、Gollop Nicholas D、Fernandez Bernadette O、Minnion Magdalena、Cortese-Krott Miriam M、Borgognone Alessandra、Hayes Rosie M、Eaton Philip、Frenneaux Michael P、Madhani Melanie
    • 雑誌名

      Cardiovascular Research

      巻: 116 ページ: 51~62

    • DOI

      10.1093/cvr/cvz202

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] NADPH oxidaseによる新規活性硫黄代謝リモデリングと細菌感染防御機構2020

    • 著者名/発表者名
      井田智章、松永哲郎、守田匡伸、高田 剛、住本英樹、赤池孝章
    • 学会等名
      第93回日本細菌学会総会
  • [学会発表] 活性硫黄メタボロームの新展開2020

    • 著者名/発表者名
      井田智章、居原 秀、赤池孝章
    • 学会等名
      第19回分子予防環境医学研究会大会
    • 招待講演
  • [学会発表] NADPH酸化還元酵素による新規活性硫黄代謝機構の解明2020

    • 著者名/発表者名
      髙田剛、井田智章、松永哲郎、守田匡伸、土屋幸弘、渡邊泰男、住本英樹、赤池孝章
    • 学会等名
      第19回分子予防環境医学研究会大会
  • [学会発表] Translation-coupled protein polysulfidation, discovery of a novel cysteine persulfide synthase2019

    • 著者名/発表者名
      Tomoaki Ida, Masanobu Morita, Akira Nishimura, Tetsuro Matsunaga, Hideshi Ihara, Tomohiro Sawa, Hozumi Motohashi, Takaaki. Akaike
    • 学会等名
      The 9th Biennial Meeting of SFRR Asia (SFRR-Asia 2019)
    • 国際学会
  • [学会発表] 活性イオウ安定化と高精度イオウ代謝解析法の確立2019

    • 著者名/発表者名
      井田智章、松永哲郎、西村 明、守田匡伸、居原 秀、澤 智裕、本橋ほづみ、赤池孝章
    • 学会等名
      第92回日本生化学会大会
  • [学会発表] カルモデュリンキナーゼ群の活性イオウ分子応答性の差異2019

    • 著者名/発表者名
      髙田剛、土屋幸弘、赤池孝章、渡邊泰男
    • 学会等名
      第92回日本生化学会大会
  • [学会発表] カルモデュリンキナーゼIのポリスルフィド化とその意義2019

    • 著者名/発表者名
      髙田剛、佃彩華、土屋幸弘、赤池孝章、渡邊泰男
    • 学会等名
      第19回日本NO学会学術集会
  • [図書] 硫黄呼吸は幹細胞のエネルギー代謝を担っているか?2019

    • 著者名/発表者名
      高田剛、松永哲郎、赤池孝章
    • 総ページ数
      120
    • 出版者
      再生医療
    • ISBN
      978-4-7792-2335-8
  • [備考] 東北大学大学院医学系研究科環境医学分野ホームページ

    • URL

      http://www.toxicosci.med.tohoku.ac.jp/index.html

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi