• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

バンコマイシン耐性腸球菌の新規薬剤耐性プラスミドの高頻度伝達能に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K07101
研究機関群馬大学

研究代表者

富田 治芳  群馬大学, 大学院医学系研究科, 教授 (70282390)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワードバンコマイシン耐性腸球菌(VRE) / 高頻度伝達性プラスミド / 接合凝集 / 転写調節因子 / 線状プラスミド
研究実績の概要

国内で臨床分離されたバンコマイシン耐性腸球菌(VRE)から発見したpMG1型高頻度接合伝達性プラスミドpHTの高頻度接合伝達機構について遺伝学的な解析を行った。
接合凝集に関する領域のクローン株を用い、考案したin vitroの付着実験系によって、菌の凝集性がコラーゲン等の細胞外マトリックスを介した付着に関与しているかを調べた。このin vitroの系においては細胞外マトリックスを介した明らかな付着性は認められなかった。
接合凝集領域の転写オペロンの最上流に位置するORFのインフレーム欠失変異プラスミドを作成し、解析を行ったところ、この変異体を保持する菌の凝集が減弱しており、凝集領域の転写活性も低下していた。また変異プラスミドは液体培地中の伝達性だけでなく固形培地上での伝達性も完全に失われていた。この変異体の形質はORF全長をクローン化したプラスミドの導入(トランス位)によって相補された。これらの結果から、このORFは菌の接合凝集およびプラスミドの伝達に必須の遺伝子であることが明らかとなり、pMG1型プラスミドの新たな伝達遺伝子traDと命名した。traDは自身の遺伝子を含め下流域に存在する伝達関連遺伝子群の転写活性を正に制御する調節因子であることが推察された。
pMG1型高頻度伝達性プラスミドの拡散状況を把握するために、国内で分離されたVRE株の解析とバンコマイシン耐性伝達性プラスミドの疫学研究を行った。その結果、pMG1型プラスミドとは異なる新たなバンコマイシン耐性高頻度接合伝達性プラスミドpELFを発見した。pELFは腸球菌では初めての線状プラスミドであった。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (2件)

  • [国際共同研究] Institute of Clinical Pharmacology/Peking University First Hospital(中国)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      Institute of Clinical Pharmacology/Peking University First Hospital
  • [雑誌論文] Inactivation of GalU Leads to a Cell Wall-Associated Polysaccharide Defect That Reduces the Susceptibility of Enterococcus faecalis to Bacteriolytic Agents.2021

    • 著者名/発表者名
      Kurushima J, Tomita H.
    • 雑誌名

      Appl Environ Microbiol.

      巻: 87 ページ: e02875-20

    • DOI

      10.1128/AEM.02875-20.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Novel Multidrug-Resistant Enterococcal Mobile Linear Plasmid pELF1 Encoding vanA and vanM Gene Clusters From a Japanese Vancomycin-Resistant Enterococci Isolate.2020

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto Y, Taniguchi M, Uesaka K, Nomura T, Hirakawa H, Tanimoto K, Tamai K, Ruan G, Zheng B, Tomita H.
    • 雑誌名

      Front Microbiol.

      巻: 10 ページ: 2568

    • DOI

      10.3389/fmicb.2019.02568.

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] First Report of the Local Spread of Vancomycin-Resistant Enterococci Ascribed to the Interspecies Transmission of a vanA Gene Cluster-Carrying Linear Plasmid.2020

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto Y, Kita I, Suzuki M, Hirakawa H, Ohtaki H, Tomita H.
    • 雑誌名

      mSphere.

      巻: 5 ページ: e00102-20

    • DOI

      10.1128/mSphere.00102-20.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] VanA 型バンコマイシン耐性遺伝子群保有線状プラスミドによる VRE 院内感染事例の解析2021

    • 著者名/発表者名
      橋本佑輔,鈴木仁人,野村隆浩,久留島潤,平川秀忠,谷本弘 一,富田治芳
    • 学会等名
      第94回日本細菌学会総会
  • [学会発表] VanA/M 型の 2 つのバンコマイシン耐性遺伝子群を保有する腸 球菌の線状プラスミドに関する分子生物学的研究2020

    • 著者名/発表者名
      橋本佑輔,野村隆浩,平川秀忠,谷本弘一,富田治芳
    • 学会等名
      第93回日本細菌学会総会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi