研究実績の概要 |
液性パターン認識受容体の中のペントラキシンファミリーに属するペントラキシン3(Pentraxin 3, PTX3)は自然免疫系において重要な役割を果たしている分泌タンパク質である。PTX3による感染防御機構としてAspergillus fumigatus感染における認識・オプソニン化による除去がよく研究されている。また近年、好中球による新たな感染防御機構として好中球細胞外トラップ(neutrophil extracellular traps, NETs)が報告され、その構成タンパク質の1つとしてPTX3が知られている。 我々はPTX3と同様にNETs構成タンパク質の1つであり、Aspelgillus fumigatus感染防御に働くミエロペルオキシダーゼ(myeloperoxidase, MPO)とPTX3の相互作用に着目し、PTX3はMPOの殺菌効率を亢進する機能を持つことを見出した。そこで本研究ではNETsにおけるPTX3とMPOの協調的なAspergillus fumigatus殺菌メカニズムの解明を行うこととした。本年度研究室の移設、および研究代表者の所属先異動などがあったため、現在はリコンビナントPTX3タンパク質の発現系の再構築を行っている。
|