増殖能が極めて高い動物のロタウイルス(RV)について開発された当初のヘルパーウイルスを必要としない完全な遺伝子操作系の効率はかなり不十分であり、11分節のRV RNAゲノムを発現するT7プラスミドに加えて、細胞融合性蛋白質等を発現するヘルパープラスミドが必須であったが、NSP2とNSP5をコードするT7プラスミド量を調整することで、RVをコードするT7プラスミドのみから、しかも高効率に組換えRVを作製できる遺伝子操作系(11-プラスミドシステム)を確立した。11-プラスミドシステムに加えて、下痢便中のヒトRVを効率良く分離する技術を利用することで、世界に先駆けて、ヒトRVの人工合成に成功した。
|