• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

サル免疫不全ウイルス中和抗体誘導における単一B細胞の動態解析

研究課題

研究課題/領域番号 18K07157
研究機関国立感染症研究所

研究代表者

山本 浩之  国立感染症研究所, エイズ研究センター, グループ長 (80574615)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード中和抗体 / エイズ / SIV / B細胞 / HIV
研究実績の概要

本年度は、前年度の結果に基づいてサル免疫不全ウイルス(SIV)感染、またウイルス特異的中和抗体誘導時における単一B細胞の動態解析を精確に行うことを目標に、まずEnv(エンベロープ)可変領域多重変異SIVmac239株(V1+V2+V4+V5領域多重点変異SIV)を作出した。これを標的ウイルスとして用いたウイルスキリング型の中和アッセイをSIVmac239特異的中和抗体誘導サル数頭につき行い、それによりウイルス中和の経時的な標的特異性を検討した。結果、野生株SIVmac239特異的中和能が誘導されたSIV持続感染個体においては、Env V1+V2+V4+V5領域点変異SIVに対しても10-20週程度のタイムラグを以て特異的な中和能が検出されることを見出した。以上の結果は、知られている限り最も高度の中和抵抗性を示すSIVmac239株の、更に中和エスケープ変異が蓄積した亜型に対しても、一定のin vivo条件が揃った個体においては抗体中和が継続することを示しており、これまでに報告されていなかった、高度抗体抵抗性エイズウイルスに対する中和抗体応答の質的な持続を示す特徴を見出す重要な結果である。
また、SIV持続感染サル末梢血単核球におけるウイルス特異的B細胞応答を別途予備解析に供した結果、Env特異的B細胞の成熟水準の差により比較する動物群間のB細胞単離に乖離が生じうる可能性を見出し、これを踏まえて、中和抗体誘導の有無自体による交絡を高度に受けないB細胞単離パネルを使用する必要性が示唆された。以上を鑑みつつB細胞ソーティングのパネル変更をさらに行い、CD138を主体とするパネルに比してCD38を主体とするパネルの方が有用である可能性が示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

B細胞ソーティングに使用する染色パネルにつき、分化状態の交絡を回避する必要がある点を当初計画に企図しなかった形で見出した。中和抗体応答の質的な持続状態を見出した点も踏まえ、概ね順調に推移していると考えられる。

今後の研究の推進方策

分化状態の交絡を回避する単離用フローサイトメトリーパネルを用いて解析を進める。また、各種のin vivoパラメータの関連解析を行い、特異的B細胞応答を最もよく特徴づける形での解析を進める。

次年度使用額が生じた理由

特異的B細胞ソーティング用のフローサイトメトリーパネルを分化抗体の交絡を受けないものに改良する必要性が解析途上で見出されたため。次年度は改良し再作成したパネル(作出に必要な額=次年度使用額とほぼ等しい約80万円)を使用したソーティングを企図している。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] A Novel Immunogen Selectively Eliciting CD8(+) T Cells but Not CD4(+) T Cells Targeting Immunodeficiency Virus Antigens.2020

    • 著者名/発表者名
      Ishii H, Terahara K, Nomura T, Takeda A, Okazaki M, Yamamoto H, Tokusumi T, Shu T, Matano T.
    • 雑誌名

      Journal of Virology

      巻: 94 ページ: e01876-19.

    • DOI

      10.1128/JVI.01876-19.

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Induction of cross-reactive simian immunodeficiency virus-specific neutralizing antibodies in macaques possessing specific germline B cell receptors2020

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto H, Kuwata T, Matsuoka S, Ishii H, Sekizuka T, Kuroda M, Matsushita S, Seki Y, Sakawaki H, Miura T, Akari H, Matano T
    • 学会等名
      22nd International Conference on Emerging Infectious Diseases in the Pacific Rim, AIDS Panel Agenda
    • 国際学会
  • [学会発表] Neutralizing antibodies against SIVmac239: T-cell synergism in protection and induction2019

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto H
    • 学会等名
      第33回日本エイズ学会学術集会
    • 国際学会
  • [学会発表] Nef-specific cytolytic CD4+ T-cell responses in a viremic SIV controller receiving acute-phase neutralizing antibody passive infusion2019

    • 著者名/発表者名
      Hau TTT, Nomura T, Matano T, Yamamoto H
    • 学会等名
      第67回日本ウイルス学会学術集会
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi