• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

ペア型レセプターを介した免疫制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18K07176
研究機関金沢医科大学

研究代表者

齋藤 史路  金沢医科大学, 医学部, 助教 (20569016)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワードペア型レセプター / 樹状細胞
研究実績の概要

ペア型レセプターの抑制化型レセプターは通常、HLAなどの自己抗原を認識し、自己を攻撃しないように制御している。ところがこのシステムを利用して、持続感染性ウイルスや熱帯熱マラリア原虫は宿主の免疫応答を逃れていることがわかってきた。この抑制化型レセプターを利用した免疫逃避機構はガンの免疫逃避機構としても報告されている。
多くのペア型レセプターは単球、マクロファージや樹状細胞といった細胞に発現している。そこで、それらの細胞に発現しているレセプターがどういった分子とどのようなメカニズムで作用して免疫担当細胞の免疫応答を制御しているのかを解明する。
2018年度は、単球や単球から誘導した樹状細胞を用いて、それらに発現しているレセプターと結合する病原微生物由来のタンパク質やその他分子との相互作用によって、細胞表面タンパク質の発現量の違いやサイトカイン産生に違いが出るかを検証中である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

異動により所属が変更となり、全く新しい場所で実験材料、実験系を一から立ち上げなければならず、予想以上に手間取ったため、少々遅れている。

今後の研究の推進方策

近年の報告から、抑制化型レセプターは病原体やがん細胞の免疫逃避機構に限らず、感染症や癌以外の疾患にも関わっていることが考えられる。
今後は立ち上がりつつある実験系を活かして、様々な抑制化型レセプターと様々な疾患との相互作用について解析していく。
そのために必要な病原微生物由来のタンパク質の作製、病原分子と結合する抑制化型レセプターのスクリーニング、またモデルマウスを用いた解析を行う。

次年度使用額が生じた理由

理由:所属の変更により実験系の立ち上げ、実験材料の調整等に予想以上に時間を要したため、当初の予定通りに進まなかった。

使用計画:2018年度の助成金も含め、2019年度の助成金も試薬、培養液等の購入に充てペア型抑制化型レセプターと病原分子との相互作用を解析するという当初の研究計画を遂行する。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2018

すべて 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件) 図書 (3件)

  • [学会発表] Immune evasion of Plasmodium falciparum by RIFIN via inhibitory receptors2018

    • 著者名/発表者名
      Fumiji Saito, Kouyuki Hirayasu, Christian W. Wang, John Lusingu, Takao Arimori, Kyoko Shida, Nirianne Marie Q. Palacpac, Sawako Itagaki, Shiroh Iwanaga, Eizo Takashima, Takafumi Tsuboi, Marco Colonna, Junichi Takagi, Thomas Lavstsen, Toshihiro Horii, Hisashi Arase
    • 学会等名
      The 13th International Symposium of the Institute Network for Biomedical Sciences
    • 国際学会
  • [図書] 臨床免疫・アレルギー科2018

    • 著者名/発表者名
      齋藤史路、平安恒幸、荒瀬尚
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      科学評論社
  • [図書] 医学のあゆみ2018

    • 著者名/発表者名
      平安恒幸、齋藤史路、荒瀬尚
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      医歯薬出版株式会社
  • [図書] 実験医学2018

    • 著者名/発表者名
      齋藤史路、平安恒幸、荒瀬尚
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      羊土社

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi