• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

老化マクロファージの貪食能低下とそれに伴う死細胞による炎症応答悪化の仕組みの解明

研究課題

研究課題/領域番号 18K07183
研究機関東邦大学

研究代表者

永田 喜三郎  東邦大学, 理学部, 教授 (10291155)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワード老化 / マクロファージ / アポトーシス / 炎症応答
研究実績の概要

老化に伴うアポトーシス細胞に対するマクロファージの貪食能の低下がマクロファージそのものの細胞老化に原因があるのか、または老化に伴ってマウス個体内の生体内環境の変化(個体老化)に原因があるのかを調べるため、若年マクロファージの老化マウスへ移植実験を行った。以前の条件検討から、レシピエントマウスとしては、老化マウスをクロドロネート処理して4日後のマウスを、ドナーマクロファージとしては、若年マウスの腹腔内洗浄液から調製した常在性マクロファージを用いた。若年マクロファージとともにアポトーシス細胞をレシピエントマウスに移植し、その後の炎症応答を観察したところ、若年マウスにアポトーシス細胞を移植したときと同様の結果が観察された。この結果は、老化に伴うマクロファージの貪食能低下が個体老化とは関係ない推察と一致していることが分かった。さらにこれを検証するために老化マウスに老化マクロファージを移植する実験を行い、やはり老化に伴うマクロファージの貪食能低下には個体老化は影響を与えないことが裏付けられた。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2021

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件)

  • [雑誌論文] RSV infection-elicited high MMP-12 producing macrophages exacerbate allergic airway inflammation with neutrophil infiltration.2021

    • 著者名/発表者名
      1.Makino, A., Shibata, T., Nagayasu, M., Hosoya, I., Nishimura, T., Nakano, C., Nagata, K., Ito, T., Takahashi,Y. and Nakamura S.
    • 雑誌名

      iScience

      巻: 24 ページ: 103201

    • DOI

      10.1016/ j.isci.2021.103201

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi