• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

悪性中皮腫のゲノム統合解析と合成致死性を利用した分子標的探索の基礎的検討

研究課題

研究課題/領域番号 18K07212
研究機関兵庫医科大学

研究代表者

吉川 良恵  兵庫医科大学, 医学部, 講師 (10566673)

研究分担者 大村谷 昌樹  兵庫医科大学, 医学部, 教授 (60398229)
江見 充  兵庫医科大学, 医学部, 特別招聘教授 (90221118)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード悪性中皮腫 / ゲノムコピー数変化 / ゲノム再構成
研究実績の概要

悪性中皮腫 (Malignant Mesothelioma: MM) はアスベスト曝露が主要因で、極めて予後不良の腫瘍である。アスベスト曝露による腫瘍の発生・進展過程で生じる変異の全体像を捉え、治療標的分子の探索、予後予測のための基礎的検討を行うことが目的である。
新規開発手法であるdigitalMLPA(MLPA:Multiplex Ligationdependent Probe Amplificationと次世代シーケンサー解析を組合せた網羅的手法)によるゲノムコピー数解析、次世代シーケンサーによる塩基配列解析、RNA-seqによる融合遺伝子解析を組合せたゲノム統合解析を実施した。予後の良い患者腫瘍の特徴は、コピー数変化が生じている染色体数が少なく、約半数の患者に検出される3p21の欠失がBAP1周辺に限局している。またMMの特徴である染色体内特定領域に生じるchromothripsis様の激しいゲノムコピー数変動が少なく、digitalMLPA によるコピー数解析で患者の予後予測ができる可能性が示された。また11q13, 17p11や19p13にゲノム増幅している検体が高頻度で見つかり、本領域からは融合遺伝子が検出されたが、その融合対象遺伝子や融合箇所の共通性は見つからなかった。そのため治療標的候補遺伝子の絞り込みには至っていない。
がん関連遺伝子に生殖細胞系列変異を有する患者の予後が良いことを見つけており(JCO, Pastorino S, Yoshikawa Yら,2018)、BAP1, TP53遺伝子など生殖細胞系列変異を有する患者の腫瘍はゲノムコピー数変化が小さい傾向が見られた。よって、がん易罹患性遺伝子の生殖細胞系列変異の検出と腫瘍のゲノムコピー数解析を組み合わせることで予後予測ができる可能性が示されたことが本課題の成果である。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2020 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 2件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (3件)

  • [国際共同研究] ハワイ大学がんセンター/ニュウヨーク大学ランゴンメ ディカルセンター(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      ハワイ大学がんセンター/ニュウヨーク大学ランゴンメ ディカルセンター
  • [雑誌論文] Heterozygous germline BLM mutations increase susceptibility to asbestos and mesothelioma2020

    • 著者名/発表者名
      Bononi A, Goto K, Ak G, Yoshikawa Y, Emi M, Hassan R, Yang H, Carbone M.et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      巻: 117 ページ: 33466~33473

    • DOI

      10.1073/pnas.2019652117

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Epigenetic Alterations and Biomarkers for Immune Checkpoint Inhibitors Current Standards and Future Perspectives in Malignant Pleural Mesothelioma Treatment2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshikawa Yoshie、Kuribayashi Kozo、Minami Toshiyuki、Ohmuraya Masaki、Kijima Takashi
    • 雑誌名

      Frontiers in Oncology

      巻: 10 ページ: 1~8

    • DOI

      10.3389/fonc.2020.554570

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Development of mesothelioma in situ and its progression to invasive disease observed in a patient with uncontrolled pleural effusions for 15 years2020

    • 著者名/発表者名
      Hidaka Kouko、Takeda Tetsushi、Kinoshita Yoshiaki、Nabeshima Kazuki、Tamiya Sadafumi、Yoshikawa Yoshie、Tsujimura Tohru
    • 雑誌名

      Pathology International

      巻: 70 ページ: 1009~1014

    • DOI

      10.1111/pin.13021

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mesothelioma developing in carriers of inherited genetic mutations2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshikawa Yoshie、Emi Mitsuru、Nakano Takashi、Gaudino Giovanni
    • 雑誌名

      Translational Lung Cancer Research

      巻: 9 ページ: S67~S76

    • DOI

      10.21037/tlcr.2019.11.15

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] デジタルMLPAで検出される悪性中皮腫のゲノムコピー数変化2020

    • 著者名/発表者名
      吉川良恵、大村谷昌樹、玉置(橋本)知子、江見充
    • 学会等名
      第79回日本癌学会総会
  • [学会発表] Tumor suppressor BAP1 impairs the function of B cells-in vitro analysis using BAP1 knockout-B blastoid cells-2020

    • 著者名/発表者名
      木村美智、多田陽郎、木島貴志、大村谷昌樹、吉川良恵
    • 学会等名
      第45回日本分子生物学会年会
  • [学会発表] Genome editing using CRISPR/Cas9 to introduce the mutations detected in malignant mesothelioma patients into TSCE5 cells and functional assays2020

    • 著者名/発表者名
      藤野真誠、木村美智、今坂舞、大村谷昌樹、吉川良恵
    • 学会等名
      第45回日本分子生物学会年会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi