• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

がん細胞の浸潤・転移能獲得を決定するマスター因子の解明とその制御に基づく転移抑制

研究課題

研究課題/領域番号 18K07243
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

信末 博行  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 特任助教 (90525685)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード細胞運動 / 転移 / アクチン細胞骨格 / 骨肉腫 / MKL1
研究実績の概要

がんの転移は、非転移性の上皮系がん細胞が上皮-間葉転換(EMT)を経て線維芽細胞様の性質を獲得することを皮切りに、細胞周囲の細胞外マトリックス(ECM)の分解と細胞運動を協調的に行うことにより生じる。これまでに、EMTを中心とした転移能獲得機構については多くの研究がなされてきたが、元々が間葉系のがん細胞の浸潤・転移能獲得を決定する分子機構は未解のままである。前年度までの研究において、研究代表者らは転写調節因子MKL1が間葉系細胞の運動能性の制御に関与することを明らかにした。本年度では、まず悪性骨肉腫細胞AXTを同系統B6マウスへ皮下移植したのち、原発巣および転移巣(肺)の組織を回収し、MKL1の発現状況を解析した。その結果、原発巣の骨肉腫ではMKL1の発現はほとんど認められなかったが、肺に転移したAXTはMKL1を高発現することを見出した。即ち、MKL1は骨肉腫細胞の肺転移に密接に関与することが強く示唆された。次いで、AXTにTetOnシステムにてMKL1を発現誘導し、その細胞特性に及ぼす影響を検討した。マイクロアレイ解析の結果、AXTはMKL1の発現誘導によって、がん細胞の浸潤・転移に関わるEMT、Notchシグナル、低酸素および血管新生関連遺伝子の発現が有意に増加することが明らかとなった。さらに、研究代表者らは、MKL1とEMTとの関連性を明確にする目的で、上皮性のヒト乳がん細胞株MCF7にTetOnシステムにてMKL1を発現誘導した。その結果、MKL1の発現誘導によって、MCF7の細胞形態は平たくなり、種々の間葉系マーカーの発現が増加した。一方、上皮マーカーの発現は維持された。これらの結果から、MKL1は上皮系がん細胞において、間葉系細胞の特徴の獲得を促し、部分的にEMTを誘導することが明らかとなった。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] MEK inhibition preferentially suppresses anchorage‐independent growth in osteosarcoma cells and decreases tumors in vivo2021

    • 著者名/発表者名
      Shimizu Takatsune、Kimura Kiyomi、Sugihara Eiji、Yamaguchi‐Iwai Sayaka、Nobusue Hiroyuki、Sampetrean Oltea、Otsuki Yuji、Fukuchi Yumi、Saitoh Kaori、Kato Keiko、Soga Tomoyoshi、Muto Akihiro、Saya Hideyuki
    • 雑誌名

      Journal of Orthopaedic Research

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1002/jor.25023

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Oncogenic KRAS-expressing organoids with biliary epithelial stem cell properties give rise to biliary tract cancer in mice2021

    • 著者名/発表者名
      Kasuga Akiyoshi、Semba Takashi、Sato Ryo、Nobusue Hiroyuki、Sugihara Eiji、Takaishi Hiromasa、Kanai Takanori、Saya Hideyuki、Arima Yoshimi
    • 雑誌名

      Cancer Science

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1111/cas.14703

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Targeting of cancer stem cells by differentiation therapy2020

    • 著者名/発表者名
      Arima Yoshimi、Nobusue Hiroyuki、Saya Hideyuki
    • 雑誌名

      Cancer Science

      巻: 111 ページ: 2689~2695

    • DOI

      10.1111/cas.14504

    • 査読あり
  • [学会発表] がん幹細胞を標的としたアクチン細胞骨格動態に基づく新規治療法の開発2020

    • 著者名/発表者名
      信末博行, 佐谷秀行
    • 学会等名
      第79回日本癌学会学術総会
    • 招待講演
  • [備考] 慶應義塾大学医学部 先端医科学研究所 遺伝子制御研究部門ホームページ

    • URL

      http://www.genereg.jp

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi