• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

セクレトーム解析に基づいた前がん病態からがん進展過程におけるがん間質の役割の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18K07244
研究機関東京医科大学

研究代表者

梅津 知宏  東京医科大学, 医学部, 准教授 (40385547)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワードがん間質 / がん微小環境 / セクレトーム解析 / 多発性骨髄腫
研究実績の概要

本研究では、がんの発育・進展に寄与するがん間質細胞の本質解明を目的として、多発性骨髄腫(MM)患者由来骨髄間質細胞(BMSCs)を用いてMM患者由来間質細胞の網羅的分泌因子の解析を行い、機能的がん間質に特異的な因子の同定を目指した。
初年度に樹立した多発性骨髄腫患者由来BMSCsと前がん病態であるMGUS(意義不明の単クローン性ガンマグロブリン血症)患者由来BMSCs、および健常者由来BMSCsを用いて、次年度において遺伝子発現プロファイルとmiRNA発現プロファイルを比較することで、MM細胞株と共培養を行なってその増殖を促進することが可能なタイプのMM患者由来およびMGUS患者由来BMSCsに特徴的な発現を示すエクソソームmiRNAがmiR-10aであることを見い出し、Blood advances (2019) 3 (21): 3228-3240にて発表した。
最終年度では、セクレトーム解析の一環として上記の発現プロファイルにおいて抽出されたmiR-10a以外のmiRNAにも注目した。MM患者由来BMSCsをMM由来細胞株RPMI8226と3日間カルチャーインサートを用いた非接触培養系で共培養を行うと、健常者由来BMSCsに比べ、MM患者由来BMSCsでmiR-146aの発現が上昇していることが明らかとなった。また、MM患者由来BMSCsが放出するエクソソームにもmiR-146が豊富に内包されていた。また、腫瘍細胞と共培養した患者由来間質細胞から放出されたエクソソームはNK細胞の活性化が低く、一方で健常人由来BMSCsのエクソソームを添加したNK細胞は活性化されRPMI8226細胞のアポトーシスを誘導した。このことから、患者由来BMSCsは、微小環境においてがん細胞を取り囲む免疫システムの制御に関与している可能性が示された。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2020

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Comprehensive analysis of liver and blood miRNA in precancerous conditions.2020

    • 著者名/発表者名
      Umezu T, Tsuneyama K, Kanekura K, Hayakawa M, Tanahashi T, Kawano M, Taguchi Y-H, Toyoda H, Tamori A, Kuroda M, Murakami Y.
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: 10(1) ページ: 21766

    • DOI

      10.1038/s41598-020-78500-1.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Comprehensive gene analysis of IgG4-related ophthalmic disease using RNA sequencing.2020

    • 著者名/発表者名
      Asakage M, Usui Y, Nezu N, Shimizu H, Tsubota K, Umazume K, Yamakawa N, Umezu T, Suwanai H, Kuroda M, Goto H.
    • 雑誌名

      J Clin Med.

      巻: 9(11) ページ: 3548

    • DOI

      10.3390/jcm9113458.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effect of the extracellular componebt of bone marrow mesenchymal stromal cells from healthy donors on hematologic neoplasms and their angiogenesis.2020

    • 著者名/発表者名
      Gladkov N, Umezu T, Imanishi S, Kawana C, Ohyashiki JH, Ohyashiki K.
    • 雑誌名

      Hum Cell.

      巻: 33(3) ページ: 599-609

    • DOI

      10.1007/s13577-020-00332-y.

    • 査読あり
  • [学会発表] Acerola derived exosome-like nanovesicles enhances the repair of ultraviolet B-induced DNA damage in cultured skin fibroblasts2020

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Umezu, Kazuma Ohyashiki, Masahiko Kuroda.
    • 学会等名
      ANNUAL MEETING ISEV2020
    • 国際学会
  • [学会発表] アセロラ果汁由来小胞を用いたドラッグデリバリーシステムの開発2020

    • 著者名/発表者名
      梅津知宏、高梨正勝、大野慎一郎、村上善基、黒田雅彦
    • 学会等名
      第7回日本細胞外小胞学会
  • [学会発表] Aging-associated aberrant microRNA expression plays a role in hepatocarcinogenesis2020

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Umezu, Akihiro Tamori, Takahiro Ochiya, Masahiko Kuroda, Yoshiki Murakami
    • 学会等名
      第79回日本癌学会学術総会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi