研究課題/領域番号 |
18K07245
|
研究機関 | 東京女子医科大学 |
研究代表者 |
出口 敦子 東京女子医科大学, 医学部, 講師 (10422932)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 肝転移 / がん微小環境 |
研究実績の概要 |
がんの転移には、がん周辺部に存在する炎症に惹起されたがん微小環境と類似した環境が転移先臓器に形成され、転移を促進する可能性が示唆されている。本研究では、肝転移において、腫瘍に依存した転移前微小環境と腫瘍間とのクロストークにより転移促進する分子機序を解明するため、当該年度に下記1.~3.の検証を行った。
1. 前年度に引き続き、転移前微小環境形成因子欠失マウス、転移前微小環境形成因子候補受容体欠失マウスや肝特異的転移前微小環境形成因子トランスジェニックマウスに大腸がん細胞を移植後、肝臓や肺における転移巣の数等を解析することで、転移前微小環境形成因子の臓器特異性を持つかを検証した。さらに、がん細胞培養上清中に含まれる転移前微小環境形成因子を誘導する候補因子を同定した。今後、候補因子による転移促進能について、候補因子に対する中和抗体等を用いて検証する。 2. これまでに、S100A8中和抗体によりマウス大腸がんの肝転移を抑制することを見出しており、S100A8が転移先に依存しない転移前微小環境形成因子であることを示唆している。当該年度では、中和抗体に加えて、S100A8阻害ペプチドを開発し、特許出願した。 3.前年度に、転移先を決定づけるがん細胞側の候補因子を同定しており、当該年度では、候補因子に対するshRNAをデザインし、shRNAをがん細胞に導入することで候補因子を人工的に枯渇した細胞を樹立した。今後樹立した細胞をマウスに移植し、肝臓、肺への転移数の数、大きさ等が親株として変動するかを検証する。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
がん細胞培養上清中に含まれる転移前微小環境形成因子を誘導する候補因子を同定し、転移前微小環境形成の分子機序解明の鍵となる知見が得られた。転移先を決定づけるがん細胞側の候補因子に対し、shRNAにより人工的に枯渇した細胞を樹立した。当該年度中に、特許出願を行なった。
|
今後の研究の推進方策 |
現在まで得られた研究成果をもとに、論文投稿を進める。転移前微小環境形成因子を標的とした治療法の開発を目指す。 出願中特許に関しては、PCT出願に向けて準備する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
当該研究を研究成果として発表する段階にあり、次年度数ヶ月以内に論文投稿に必要な追加実験を予定しており、次年度に研究を実行する。
|