• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

乳癌における遺伝子多型の解明及び薬剤感受性とPrecision Medicine

研究課題

研究課題/領域番号 18K07328
研究機関横浜市立大学

研究代表者

岡野 泰子  横浜市立大学, 医学研究科, 客員准教授 (70438133)

研究分担者 市川 靖史  横浜市立大学, 医学研究科, 教授 (70254208)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2024-03-31
キーワード乳癌 / 遺伝子多型 / 薬剤感受性 / エストロゲンレセプター / NRF2
研究実績の概要

【目的】酸化ストレスはさまざまな癌と関連しており、生体は酸化ストレスに対する防御機構を備えている。その役割を担っているのが転写因子NRF2である。NRF2は、活性酸素に反応して抗酸化遺伝子の発現を制御するなど細胞の防御に重要な役割を果たす一方がん細胞の増殖や抗癌剤への抵抗性にもかかわることが知られている。本研究では、抗酸化作用に関与する転写因子NRF2遺伝子多型と乳がんリスクの関係を検討することを目的とした。我々は、抗酸化作用に関与すNRF2の抗酸化応答遺伝子における一塩基多型(SNP)(c.-617C>A)を検出するための迅速遺伝子検査法を開発した。
【方法】146例の乳がん患者と101例の健常者が登録し血液試料からDNAを抽出し、NRF2-617C/ASNPの遺伝子多型およびCYP2A6のwhole delationの検出用プライマーを開発し、臨床データおよび関連因子を解析した。
【成績】健常者の遺伝子多型は、CC/CAで88(87%)、AAで13(13%)であった。対照的に、乳がん患者では、CC/CAで138人(95%)、AAで8人(5%)であった。乳がん患者の遺伝子多型は、健常者の遺伝子多型の割合と有意に異なっていた(P<0.040、adjused OR = 2.55; 95%CI: 1.02-6.40)。NRF2遺伝子多型は、HO-1およびCYP2A6の発現レベルや乳がん患者の生存とは関連しなかった。
【結論】NRF2遺伝子多型は乳がん感受性の潜在的なバイオマーカーであることを示唆された。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2024

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件)

  • [雑誌論文] Association Between Polymorphisms of NRF2 and Breast Cancer Risk in Japanese Population2024

    • 著者名/発表者名
      OKANO Yasuko、USUI Kengo、HANAMI Takeshi、TAGURI Masataka、YAMASHITA Toshinari、MIYAGI Yohei
    • 雑誌名

      Rinsho yakuri/Japanese Journal of Clinical Pharmacology and Therapeutics

      巻: 55 ページ: 67~73

    • DOI

      10.3999/jscpt.55.2_67

    • 査読あり / オープンアクセス

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi