研究課題/領域番号 |
18K07332
|
研究機関 | 順天堂大学 |
研究代表者 |
藤澤 聡郎 順天堂大学, 医学部, 准教授 (50627346)
|
研究分担者 |
伊佐山 浩通 順天堂大学, 医学部, 教授 (70376458)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | IL-13 receptor alpha2 / ポリフェノール / 膵癌 / 予後 |
研究実績の概要 |
前回の科研費のテーマとして膵臓癌におけるIL-13Ra2の発現と予後との関連性を検討しており、得られた知見を現在、消化器病関連の国際雑誌に投稿中である。また研究開始当初は予想されなかったIL-13Ra2の発現と腫瘍における神経発達、浸潤に関する知見も得られたため、今回の研究テーマにIL-13Ra2と神経発達、浸潤との関係の検討を含めて、詳しく精査していくこととする。 膵臓癌は発見された時点で癌が進行している可能性が高く、手術可能な症例は全体の約20%程度であり、残りの80%は手術困難である。そのため化学療法を行う際も手術検体での悪性の評価を得ることが難しく、超音波内視鏡下針穿刺吸引術(EUS-FNA)にたよらざるを得ない。しかしFNAで採取できる腫瘍検体には量や場所に限りがあり、腫瘍の局所的な評価に留まらざるを得ない。そのため今回の研究を進めるにあたり、FNAで得られた検体におけるIL-13Ra2の評価と同患者における手術検体におけるIL-13Ra2発現を比較して、FNA検体での評価が手術検体での評価をどのように反映するかを検討した。手術検体におけるIL-13Ra2は病変によって違いはあるものの、同腫瘍内において発現は比較的homogeneousであり、FNA検体におけるIL-13Ra2発現は腫瘍全体のIL-13Ra2の状態を反映することが確認できた。 このことにより腫瘍全体のIL-13Ra2の状態をFNAにて便宜的に評価できることができるようになった。 臨床試験に向かうにあたりAnimal modelで薬剤の調整、投与経路を慎重に検討している状態である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
研究室の移転により引っ越し、セットアップ等に時間を要したため遅延が生じている。 得られている結果は当初の予想と大きな差異はなく順調と思われる。
|
今後の研究の推進方策 |
超音波内視鏡下で膵臓癌の組織を採取し、生検検体におけるIL-13Ra2の発現を測定し、条件を確定しており、臨床的な準備は順調である。 動物実験に関しては研究室の移転等によりやや遅延気味であり、今後は動物実験に注力して研究を進める。
|
次年度使用額が生じた理由 |
動物実験の遅延が生じたため、動物実験に必要な物品の経費が含まれているため。 次年度の動物購入や飼育費に充当する。
|