• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

EGFRキナーゼ阻害剤獲得耐性機序を治療前に予測する分子マーカーの探索とその応用

研究課題

研究課題/領域番号 18K07336
研究機関近畿大学

研究代表者

須田 健一  近畿大学, 医学部, 講師 (30631593)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード分子標的治療 / EGFR遺伝子変異 / 獲得耐性 / 上皮間葉転換 / 肺腺がん / CD44
研究実績の概要

本年度は、CD44 発現の有無が上皮間葉転換(EMT)および EGFR キナーゼ阻害剤(TKI)感受性に影響するかについて、in vitro の検討を施行した。CD44 を高発現する HCC4006 株(EGFR exon 19 欠失)において、CD44 ノックダウン株を樹立した。CD44 ノックダウン株も親株と同程度の EGFR-TKI 感受性を示したが、CD44 をノックダウンしておくことで、HCC4006 株より樹立した EGFR-TKI 耐性株が EMT をきたさないことを観察した。一方、CD44 低発現の HCC827 株(EGFR exon 19 欠失)について、CD44 を遺伝子導入し、CD44 過剰発現株を作成した。CD44 過剰発現株において E-カドヘリンの発現低下は認めなかったが、vimentin 発現の上昇を認めた。一方、EGFR-TKI 感受性は、CD44 過剰発現株でも変化しなかった。
これらのことより、EGFR 変異陽性肺腺がんにおいて、CD44 発現の有無は、EGFR-TKI 治療前の EMT 状態や、EGFR-TKI の感受性には影響を与えないと考えられた。これらの結果は、Suda K., et al. Molecular Cancer Therapeutics 誌(2018)に発表した論文の一部データとして使用した。
また、実臨床では第3世代 EGFR-TKI であるオシメルチニブが1次治療より用いられるようになり、1次治療でのオシメルチニブ耐性を克服する必要性が急務となった。このため、Ba/F3 細胞株を用いてオシメルチニブ獲得耐性株を樹立し、その耐性克服が可能な EGFR-TKI の探索も並行しておこなった。この研究の成果は、Nishino M. and Suda K., et al. Lung Cancer 誌(2018)に発表した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

In vitro の実験系で必要な CD44 過剰発現株と CD44 ノックダウン株の作成・解析が終了した。臨床検体の解析については、解析対象とする検体のピックアップが終了し、今後免疫染色による解析・評価をおこなう予定である。

今後の研究の推進方策

今後は、臨床検体の解析に主眼を移して検討をおこなう。
一方、in vitro の解析では、CD44 ノックダウンをおこなった HCC4006 細胞株では EMT 変化を認めなかったことより、今後はこの獲得耐性株の耐性機序の探索もおこなう必要がある。EGFR 遺伝子の2次的変異を認めなかったことより、バイパスシグナルの活性化などを検討する。
また近年、新規 EGFR-TKI である tarloxotinib が開発され、EGFR-TKI 初期耐性や獲得耐性の克服に有用である可能性がある。このため、EGFR-TKI のひとつとして tarloxotinib を含めた in vitro 解析もおこなう予定である。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2018

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 2件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 3件)

  • [雑誌論文] CD44 Facilitates Epithelial-to-Mesenchymal Transition Phenotypic Change at Acquisition of Resistance to EGFR Kinase Inhibitors in Lung Cancer.2018

    • 著者名/発表者名
      Suda K, Murakami I, Yu H, Kim J, Tan AC, Mizuuchi H, Rozeboom L, Ellison K, Rivard CJ, Mitsudomi T, Hirsch FR
    • 雑誌名

      Molecular Cancer Therapeutics

      巻: 10 ページ: 2257-2265.

    • DOI

      doi: 10.1158/1535-7163.

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Innate Genetic Evolution of Lung Cancers and Spatial Heterogeneity: Analysis of Treatment-Naive Lesions.2018

    • 著者名/発表者名
      Suda K, Kim J, Murakami I, Rozeboom L, Shimoji M, Shimizu S, Rivard CJ, Mitsudomi T, Tan AC, Hirsch FR
    • 雑誌名

      Journal of Thoracic Oncology

      巻: 10 ページ: 1496-1507.

    • DOI

      doi: 10.1016/j.jtho.2018.05.039.

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Effects of secondary EGFR mutations on resistance against upfront osimertinib in cells with EGFR-activating mutations in vitro.2018

    • 著者名/発表者名
      Nishino M, Suda K, Kobayashi Y, Ohara S, Fujino T, Koga T, Chiba M, Shimoji M, Tomizawa K, Takemoto T, Mitsudomi T
    • 雑誌名

      Lung Cancer

      巻: 126 ページ: 149-155.

    • DOI

      doi: 10.1016/j.lungcan.2018.10.026.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Intraoperative molecular imaging-a bright navigator for thoracic surgeons in the era of limited resection.2018

    • 著者名/発表者名
      Suda K
    • 雑誌名

      Translational Lung Cancer Research

      巻: Suppl 3. ページ: S232-S235.

    • DOI

      doi: 10.21037/tlcr.2018.08.13.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] EGFR-TKI 獲得耐性に伴う上皮間葉転換(EMT)におけるCD44 の役割2018

    • 著者名/発表者名
      須田健一、村上功、JihyeKim、Christopher J. Rivard、光冨徹哉、Fred R. Hirsch
    • 学会等名
      第118回日本外科学会定期学術集会
  • [学会発表] EGFR キナーゼ阻害剤獲得耐性における分子異常の heterogeneity の検討とその克服2018

    • 著者名/発表者名
      須田健一
    • 学会等名
      第118回日本外科学会定期学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] Compound mutations: focusing on EGFR-mutated lung cancers2018

    • 著者名/発表者名
      Kenichi Suda
    • 学会等名
      77th Annual Meeting of the Japanese Cancer Association
    • 招待講演
  • [学会発表] Prediction and prevention of acquired resistance to EGFR-TKIs: a story of HCC4006 cells2018

    • 著者名/発表者名
      Kenichi Suda and Tetsuya Mitsudomi
    • 学会等名
      第59回日本肺癌学会総会
    • 招待講演
  • [学会発表] 早期非小細胞肺がんにおけるPD-L1発現-腫瘍発生部位に着目した検討2018

    • 著者名/発表者名
      須田健一、下治正樹、西野将矢、藤野智大、古賀教将、小原秀太、千葉眞人、武本智樹、清水重喜、光冨徹哉
    • 学会等名
      第59回日本肺癌学会総会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi