研究実績の概要 |
①ラットを全身麻酔下に前方アプローチだけでなく、後側方アプローチも追加して椎体切除を行った後、硬膜に穴をあけ髄液漏のあるラットを作成して飼育した。 ②硬膜欠損を作成しても、すぐに結合組織が硬膜上を覆うためか、人に生じる皮下髄液貯留のような比較的大きな髄液漏が長期間作成できなかった。また大きな硬膜欠損を作成しようと椎弓切除を拡大すると脊髄損傷が生じてしまいラットの長期飼育が困難であった。 ③またこれまでに作成した脊髄髄液漏(脳表ヘモジデリン沈着症)のラットモデルを1, 2,3,6か月間、飼育した後、解剖して取り出した大脳や小脳、脊髄をホルマリン固定した後、切片を作成して顕微鏡下に観察したが、大脳や首脳皮質および脊髄表面にヘモジデリンの沈着を認めなかった。 ④以上から、人に見られるような理想的な硬膜欠損(髄液漏)のラット作成が困難であり、ラットで髄液漏と脳表ヘモジデリン沈着の関係を証明することは困難であった。
|