研究課題/領域番号 |
18K07429
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分52010:内科学一般関連
|
研究機関 | 日本歯科大学 |
研究代表者 |
渡邉 和彦 日本歯科大学, 新潟生命歯学部, 講師 (70742758)
|
研究分担者 |
河野 正己 日本歯科大学, 新潟生命歯学部, 教授 (20170201)
猪子 芳美 日本歯科大学, 新潟生命歯学部, 准教授 (50386265)
大越 章吾 日本歯科大学, 新潟生命歯学部, 教授 (70231199)
廣野 玄 日本歯科大学, 新潟生命歯学部, 准教授 (80386268)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 睡眠時無呼吸症候群 / 胃食道逆流症 / 食道pH/インピーダンス検査 |
研究成果の概要 |
閉塞性睡眠時無呼吸症候群(OSAS)と胃食道逆流症(GERD)の関連性を多角的に検討した。 改訂Fスケール問診票を用いた前向き調査から、OSASではGERDを合併することが日中の眠気に繋がる要因であること、OSAS治療に用いられるCPAPがGERD症状の改善にも有効であることが示唆された。 初診時の睡眠ポリグラフ検査、食道pH/インピーダンス検査の同時測定では、OSASでは逆流が少なくてもインピーダンス測定でのみ判明する軽度の逆流が多くみられ、無呼吸・低呼吸指数(AHI)と逆流回数には正の相関がみられた。
|
自由記述の分野 |
内科学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
問診による主観的症状、及び睡眠中に採取した客観的データによる調査ともに、閉塞性睡眠時無呼吸症候群(OSAS)と逆流性食道炎(GERD)に関連性があることを示した。また各々の治療が他方の症状軽減に繋がる可能性があることが示唆された。 OSASにおいては、患者負担の少ない問診票を用いることで容易にGERD合併の有無が評価できるため、問診評価は是非行うべきである。問診で判明したGERDに対する薬物治療を行うことは、OSASに伴う日中の眠気の軽減に繋がる可能性がある。 OSASとGERDの関連性について、社会的に認識を広める必要性がある。
|