研究課題/領域番号 |
18K07437
|
研究機関 | 筑波技術大学 |
研究代表者 |
平山 暁 筑波技術大学, 保健科学部, 教授 (20323298)
|
研究分担者 |
植田 敦志 筑波大学, 医学医療系, 准教授 (00708448)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 牛車腎気丸 / ライブイメージング / 一酸化窒素 / 酸化ストレス / 微小循環 |
研究実績の概要 |
本研究は,漢方治療における代表的な補腎剤である牛車腎気丸を中心に,抗酸化活性の弱い補剤がどのように生体保護効果を示すかについて,1)動物モデルにおけるライブイメージング,2)ヒト血清抗酸化プロファイル変動,により解明することを目的している. 動物モデルにおけるライブイメージングは血流動態の観察評価と一酸化窒素を中心とした活性酸素・活性窒素種の発生の検出を行っている.これにより,漢方製剤のなかで牛車腎気丸の微小循環動態に与える特性,すなわち標的血管や作用時間を明らかにするとともに血管拡張因子との関連を見出した. ヒト血清における抗酸化プロファイル変動は漢方製剤による治療を受ける患者を対象とし,当該倫理委員会の承認ならびにUMIN-CTRに登録を行って研究を遂行している.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
前述のように,動物モデルにおけるライブイメージングは血流動態の観察評価と一酸化窒素を中心とした活性酸素・活性窒素種の発生の検出を行い,牛車腎気丸を用いたライブイメージングをほぼ修了している.これにより,本研究の主目的である漢方製剤のなかでの牛車腎気丸の微小循環動態に与える特性の解析は終了している. ヒト血清における抗酸化プロファイル変動はすでに当該倫理委員会の承認ならびにUMIN-CTRに登録を行って研究を遂行しているが,新型コロナウイルス感染拡大による影響を受けている.これらの結果については現在査読付き学術誌に結果を投稿し現在改訂中である..
|
今後の研究の推進方策 |
本年度は査読付き学術誌に結果を投稿し,結果を公表する.これにより研究を完結する.
|
次年度使用額が生じた理由 |
COVID-19感染拡大のにより,一部の研究遂行および成果発表における査読に遅延が生じたため. 次年度使用額は論文投稿費用として使用する.
|