• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

臨床検査応用を目指したLC-MS/MS定量測定法の開発と基盤技術の構築

研究課題

研究課題/領域番号 18K07462
研究機関千葉大学

研究代表者

佐藤 守  千葉大学, 医学部附属病院, 特任准教授 (20401002)

研究分担者 野村 文夫  千葉大学, 医学部附属病院, 特任教授 (80164739)
東 達也  東京理科大学, 薬学部薬学科, 教授 (90272963)
小川 祥二郎  東京理科大学, 薬学部薬学科, 講師 (30546271)
西村 基  千葉大学, 医学部附属病院, 講師 (80400969)
松下 一之  千葉大学, 医学部附属病院, 准教授 (90344994)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2020-03-31
キーワード臨床化学 / ホルモン / LC/MS/MS / Vitamin D / Estrogen / Androgen / 臨床検査 / 自動化
研究実績の概要

臨床検査においてステロイドホルモン等の低分子代謝物の測定は抗体を用いた免疫学的測定法(イムノアッセイ)で行われてきた。しかしながら、この方法では 結合タンパク質との解離方法の違いや、使用する抗体によって類似構造体の認識能が異なることから、各施設間で測定値が異なるという問題が起こっている。低 分子代謝物は微細な構造変化でその生理活性が大きく異なることから、正確な測り分けが求められる。これらの問題点から、欧米では早くからLC-MS/MSを用いた 測定の検査応用が進められ、大手検査センターを中心に広く利用されている。実際にアメリカ臨床化学会では例年、発表演題の15%が質量分析を 用いた演題であることからも窺える。これに対し、本邦では全く利用されていないのが現状である。 そこで本研究では、この分野でイオン化効率の悪さから最も測定が難しいとされているビタミンD・エストロゲンとアンドロゲンを対象として、LC-MS/MSを使用 した定量測定法を臨床検査に応用することを第一の目的として、臨床検査において求められる非常に高度な精度・再現性・堅牢性を兼ね備えた測定法・前処理法 を確立するとともに、測定キットの開発を行っている。 現在までにビタミンD・エストロゲンの測定法における論文を報告した。特にエストロゲンの現行イムノアッセイでは抗がん剤投与検体において偽高値を示すことがわかった。アンドロゲンについては測定法の構築・測定の安定性等の検証を終了し論文化を行なっている。 また、測定キットにはキャリブレーター、クオリティーコントロールサンプル、前処理カラム、分析カラム等の様々な構成要素が存在するが、その中でも特に重要 な誘導体化試薬における特許を国内、海外で出願し、製品化を行った。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] A novel caged Cookson‐type reagent toward a practical vitamin D derivatization method for mass spectrometric analyses2020

    • 著者名/発表者名
      Seki Masahiko、Sato Makoto、Takiwaki Masaki、Takahashi Koji、Kikutani Yoshikuni、Satoh Mamoru、Nomura Fumio、Kuroda Yutaka、Fukuzawa Seketsu
    • 雑誌名

      Rapid Communications in Mass Spectrometry

      巻: 34 ページ: e8648

    • DOI

      10.1002/rcm.8648

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Monoamine Oxidase B rs1799836 G Allele Polymorphism Is a Risk Factor for Early Development of Levodopa-Induced Dyskinesia in Parkinson's Disease.2020

    • 著者名/発表者名
      Kakinuma S, Beppu M, Sawai S, Nakayama A, Hirano S, Yamanaka Y, Yamamoto T, Chigusa M, Aisihaer X, Aersilan A, Gao Y, Sato K, Itoga S, Ishige T, Nishimura M, Matsushita K, Satoh M, Nomura F, Kuwabara S, Tanaka T
    • 雑誌名

      eNeurologicalSci.

      巻: 19 ページ: 100239

    • DOI

      10.1016/j.ensci.2020.100239

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] An In-House Centrifugation and Membrane Filtration Technique for Identifying Microorganisms From Positive Blood Culture Bottles With High Identification Rates Using Matrix-Assisted Laser Desorption ionization-Time-of-flight Mass Spectrometry: A Preliminary Report.2020

    • 著者名/発表者名
      Tsuchida S, Murata S, Miyabe A, Satoh M, Takiwaki M, Matsushita K, Nomura F
    • 雑誌名

      J Infect Chemother.

      巻: 26 ページ: 266-271

    • DOI

      10.1016/j.jiac.2019.09.017

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Post-transcriptional regulation of BRG1 by FIRΔexon2 in gastric cancer.2020

    • 著者名/発表者名
      Ailiken G, Kitamura K, Hoshino T, Satoh M, Tanaka N, Minamoto T, Rahmutulla B, Kobayashi S, Kano M, Tanaka T, Kaneda A, Nomura F, Matsubara H, Matsushita K
    • 雑誌名

      Oncogenesis.

      巻: 18 ページ: 26

    • DOI

      10.1038/s41389-020-0205-4

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cholix Toxin, an Eukaryotic Elongation Factor 2 ADP-ribosyltransferase, Interacts With Prohibitins and Induces Apoptosis With Mitochondrial Dysfunction in Human Hepatocytes.2019

    • 著者名/発表者名
      Yahiro K, Ogura K, Terasaki Y, Satoh M, Miyagi S, Terasaki M, Yamasaki E, Moss J
    • 雑誌名

      Cell Microbiol.

      巻: 21 ページ: e13033

    • DOI

      10.1111/cmi.13033

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Identification of Conjugation Positions of Urinary Glucuronidated Vitamin D 3 Metabolites by LC/ESI-MS/MS After Conversion to MS/MS-fragmentable Derivatives.2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura Y, Hibi R, Nakata A, Togashi M, Ogawa S, Ishige T, Satoh M, Nomura F, Higashi T
    • 雑誌名

      Biomed Chromatogr.

      巻: 33 ページ: e4538

    • DOI

      10.1002/bmc.4538

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Applications of mass spectrometry in clinical chemistry.2019

    • 著者名/発表者名
      Satoh M, Nomura F
    • 雑誌名

      Medical Mass Spectrometry

      巻: 3 ページ: 2-10

    • DOI

      10.24508/mms.2019.06.005

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Creatine Kinase Muscle Type Specifically Interacts With Saturated Fatty Acid- And/or Monounsaturated Fatty Acid-Containing Phosphatidic Acids.2019

    • 著者名/発表者名
      Hoshino F, Murakami C, Sakai H, Satoh M, Sakane F
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun.

      巻: 513 ページ: 1035-1040

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2019.04.097

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Urinary carboxylesterase 5A fragment as an early diagnostic marker of cat chronic kidney disease.2019

    • 著者名/発表者名
      Maeda H, Kobayashi K, Watanabe T, Satoh M, Nomura F, Sogawa K
    • 雑誌名

      Journal of Electrophoresis

      巻: 63 ページ: 39-45

    • DOI

      10.2198/jelectroph

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] プロテオミクスのUp-to-date2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤守
    • 学会等名
      第66回 日本臨床検査医学会学術集会
  • [学会発表] 臨床化学におけるLC/MS/MS: 現状と課題2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤守
    • 学会等名
      第31回 日本臨床検査医学会関東・甲信越支部総会
    • 招待講演
  • [学会発表] 質量分析検査標準化ワーキンググループ(WG)の動向2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤守
    • 学会等名
      第163回 質量分析完済談話会
  • [学会発表] 臨床化学検査におけるLC-MS/MS: その利点とピットフォール2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤守
    • 学会等名
      質量分析により変貌する臨床検査の最前線2019
    • 招待講演
  • [学会発表] 質量分析の臨床化学における現状と検査室導入へ向けた問題点2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤守
    • 学会等名
      第36回 日本TDM学会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi