• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

在宅医療における看取りを可能とする医師-患者-家族コミュニケーションに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K07475
研究機関埼玉医科大学

研究代表者

木村 琢磨  埼玉医科大学, 医学部, 教授 (50722154)

研究分担者 野村 恭子  秋田大学, 医学系研究科, 教授 (40365987)
石川 ひろの  帝京大学, 公私立大学の部局等, 教授 (40384846)
千葉 宏毅  北里大学, 医学部, 講師 (90713587)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2024-03-31
キーワード在宅医療 / 医療コミュニケーション
研究実績の概要

本研究のデータは、質問紙票によるデータと、訪問診療時の音声データから成り、2021年度までにデータ収集を完了した。
本研究は、2022年度までの段階で進捗状況が遅れていたが、2022年度は60回以上のweb会議を行い、2021年度までに収集した質問紙票によるデータ、音声データの基礎解析をすべて終了した。
質問紙票によるデータについては、患者を対象とした質問紙票、診療に同席した家族を対象とした質問紙票、医師対象とした質問紙票、全ての入力作業を終了し、データクリーニング、基礎解析を終了した。
訪問診療時の音声データについては、医療コミュニケーション研究の標準的なツールであるThe Roter Interaction Analysis System(RIAS) による量的分析(発話に区切り、医療面接における機能コードにコーディングする)の基礎解析を完了した。これには、2021年度に我々が開発した、訪問診療時の医師・患者・同席した家族、各々の音声データをRIASでコーディングするためのオリジナルコード(在宅コード)も含めて解析した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

本研究は、新型コロナウイルス感染症による影響を多大に受け、その進捗状況が遅れている。
第一の理由に、新型コロナウイルス感染症による影響で、訪問診療の機会自体が減少したことが挙げられる。訪問診療では、一般に月2回、訪問する患者が多いが、 医師と患者の接触機会を減らすため、月1回の訪問と、月1回の電話などによる診療が、中央社会保険医療協議会においても認められた。そのため、本研究の「訪問診療中における会話」のデータを収集する機会が約半分に減少し、訪問診療時の音声データの収集に2021年度までを要した。
第二の理由に、新型コロナウイルス感染症に関連して、各研究者ならびに協力施設の医師の業務が多忙(クラスターの発生を含む)となり、とくに訪問診療を行った医師自身によるデータシートの記載が遅延し、その回収に2021年度までを要した。
第三の理由に、これまで存在していない、訪問診療時の音声データをRIASでコーディングするためのオリジナルコード(在宅コード)の開発には、複数の研究者間で ホワイトボードや紙媒体へマッピングしながら作業を行う必要があり、web会議と共に、対面でのディスカッションが不可欠であった。しかしながら、各々の施設における学内規定(緊急事態宣言、蔓延防止等重点措置の期間以外も含む)で越県が不可能であった期間や、子育て世代である複数の研究者が保育園や学校の休園・休校の影響を受けたことも相まって、多大な時間を要し、訪問診療時の音声データをRIASでコーディングするためのオリジナルコード(在宅コード)の開発に2021年度までを要した。

今後の研究の推進方策

本研究においては、データ取集ならびに基礎解析が新型コロナウイルス感染症の蔓延期と重なり多大な影響を受け、研究の進行が遅延した。2021年度まででデータ収集が終了し、2022年度には基礎解析が完了した。
2023年度は本解析を行い、本研究の成果を見出すべく、当初の予定通り、訪問診療の会話内容:RIASによるコーディングを説明変数とし、患者とその家族側のアウトカム:患者中心性、理解度などについて分析をすすめ、2021年度に執筆した、RIASによる医療面接の会話分析に関する総説2編などを参考に、データの公表(学会発表、論文執筆)に向け、研究者一同、総力を挙げ取り組む所存である。

次年度使用額が生じた理由

本研究においては、データ取集ならびに基礎解析が新型コロナウイルス感染症の蔓延期と重なり多大な影響を受け、研究の進行が遅延した。2021年度まででデータ収集が終了し、2022年度には基礎解析が完了した。2023年度は本解析を行い、さらにデータの公表(論文作成を含む)を行う所存である。 この進歩状況を見つつ、必要に応じて残金を使用する予定である。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2022

すべて 図書 (1件)

  • [図書] 高齢者診療の極意2022

    • 著者名/発表者名
      木村琢磨
    • 総ページ数
      284
    • 出版者
      医学書院
    • ISBN
      978-4-260-05027-2

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi