• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 研究成果報告書

顔面肩甲上腕型筋ジストロフィー病態に関与する内在性レトロウイルスの探索

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18K07511
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分52020:神経内科学関連
研究機関東海大学

研究代表者

三橋 弘明  東海大学, 工学部, 准教授 (20466220)

研究分担者 三橋 里美  東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 准教授 (40466222)
中川 草  東海大学, 医学部, 講師 (70510014)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワードDUX4 / FSHD / 筋ジストロフィー / ロングリードシークエンサー / ERV / 内在性レトロウイルス
研究成果の概要

顔面肩甲上腕型筋ジストロフィー(FSHD)は患者数が最も多い型の筋ジストロフィーの1つである。FSHDの原因遺伝子DUX4-flは転写因子として働き、初期胚特異的な遺伝子を活性化することに加え、ERV、MaLRなどの内在性ウイルス様配列からの転写も誘導するが、その全容は明らかになっていなかった。我々はロングリードシークエンサーを用いたDUX4-flのトランスクリプトーム解析を行い、DUX4-flによって発現が活性化する転写産物を明らかにした。ERV、MaLRに加え、LINEやAluなどの反復配列や、遺伝子と反復配列の融合転写産物も多数、同定した。本研究の成果は英国科学誌に論文発表した。

自由記述の分野

神経内科学

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究により、DUX4-flによって活性化される内在性ウイルス様配列の多くが明らかとなった。それに加え、LINEやAlu、HSATIIや単純反復配列など、ゲノム上の様々な非コード領域からの転写も誘導されていることが明らかとなった。FSHDの病態機序はまだ不明であり、本研究で同定された転写産物の機能を調べることでFSHD病態の理解がさらに深まるものと期待される。また、近年、DUX4-flはがんや免疫、ヒトの初期発生においても重要な役割を担っていることが示唆されているため、本研究で明らかにした転写産物の一覧は、がんなどの分野に対しても有用な情報を与えるものと考えている。

URL: 

公開日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi