• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

筋強直性ジストロフィー患者脳における肉眼的および顕微鏡的病態多様性の検討

研究課題

研究課題/領域番号 18K07515
研究機関兵庫医科大学

研究代表者

木村 卓  兵庫医科大学, 医学部, 准教授 (20441264)

研究分担者 芳川 浩男  兵庫医科大学, 医学部, 教授 (90273680)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード筋強直性ジストロフィー / スプライシング異常
研究実績の概要

本研究は、筋強直性ジストロフィーI型(DM1)の中枢神経障害の機序を明らかにすることを目的とする。DM1ではDMPK遺伝子の異常なCTGリピート伸張とそれによる選択的スプライシングの異常が病因として知られている。研究代表者らは小脳では脳の他部位に比べてCTGリピート伸長、スプライシング異常の程度が小さいことを見出し、小脳ではCTGリピート伸長あるいはスプライシング異常を抑える因子が発現しているのではないかという仮説を立てた。本研究では、脳の各部位、各細胞層におけるスプライシングの程度及びその違いを生み出す要因について明らかにする。
ヒト剖検脳の各部位(前頭葉、側頭葉、海馬、小脳)のそれぞれの部位からRNAを抽出し、cDNAに逆転写した。スプライシング部位を増幅するためのプライマーを作成し、PCRで増幅し、電気泳動を行って、スプライシングアイソフォームの割合を算出した。多くの部位で本疾患患者脳からRNAはスプライシング異常を示したが、小脳では認められなかった。また前頭葉の皮質、白質からRNAを抽出し、同様の解析を行った。皮質、白質の分離については脳組織をスライスし、スライドグラスに貼り付け、スライドガラス上で切り分けた。分離が適切であるかどうかについては、白質の多く発現しているMOG、皮質に多く発現しているNEFHという遺伝子の発現量を定量的PCRでみることで確認した。その結果、白質ではスプライシング異常が起こりにくいことを見出した。その原因としてスプライシング制御蛋白であるMBNL2の分布の違いを想定している。MBNL2蛋白はRNAに結合するが、MBNL2はRNAの輸送にも関与していることが報告されている。MBNL2蛋白の分布がスプライシングアイソフォームの分布にも影響していることを想定している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

上記のように、肉眼的および顕微鏡的病態多様性についての検討を計画通り進めているため。

今後の研究の推進方策

今後はMBNL2蛋白の分布の違いをウェスタンブロットや免疫染色法を用いて調べる。

次年度使用額が生じた理由

MBNL2のスプライシングアイソフォームに特異的な抗体を作成し、western blotを行った。抗体作成費用などが新たに必要であったため、前倒し支払い請求を行った。しかし理論上困難であることが判明したため、一部の抗体作成を中止した。そのため次年度使用額が生じた。
当該年度以降に行うwestern blot、免疫染色に使用する消耗品の費用として用いる計画である。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2019 2018

すべて 学会発表 (4件) (うち招待講演 1件)

  • [学会発表] Differences in splicing defects between cortex and white matter of Myotonic Dystrophy Type 1 brain2019

    • 著者名/発表者名
      Masamitsu Nishi, Takashi Kimura, Mitsuru Furuta, Koichi Suenaga, Tsuyoshi Matsumura, Harutoshi Fujimura, Kenji Jinnai, Hiroo Yoshikawa
    • 学会等名
      第60回日本神経学会学術大会
  • [学会発表] Differences In Splicing Defects Between Cortex And White Matter Of Myotonic Dystrophy Type 1 Brain2019

    • 著者名/発表者名
      Masamitsu Nishi, Takashi Kimura, Mitsuru Furuta, Koichi Suenaga, Tsuyoshi Matsumura, Harutoshi Fujimura, Kenji Jinnai, Hiroo Yoshikawa
    • 学会等名
      THE INTERNATIONAL MYOTONIC DYSTROPHY CONSORTIUM MEETING (IDMC-12)
  • [学会発表] Muscleblined-like protein 2 Splicing patterns in the brain of Myotonic Dystrophy Type 12018

    • 著者名/発表者名
      西 将光,木村 卓,古田 充,末永 浩一,松村 剛,藤村 晴俊,陣内 研二,芳川 浩男
    • 学会等名
      第59回日本神経学会学術大会
  • [学会発表] 筋強直性ジストロフィーのCNSにおけるスプライシング異常2018

    • 著者名/発表者名
      木村 卓
    • 学会等名
      第5回 筋ジストロフィーのCNS障害研究会
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi