研究課題/領域番号 |
18K07547
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分52030:精神神経科学関連
|
研究機関 | 千葉大学 |
研究代表者 |
五十嵐 禎人 千葉大学, 社会精神保健教育研究センター, 教授 (40332374)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 触法精神障害者 / 心神喪失者等医療観察法 / 司法精神医学 / 司法精神医療 / 精神鑑定 / 精神保健福祉法 / 刑事責任能力 / 刑事法 |
研究成果の概要 |
重大な他害行為を行い一般の精神科病棟に入院し、治療にあたった精神科医が医療観察法による医療が適切と考えたにもかかわらず、医療観察法の申立てが行われない事例(医学的医療観察法非導入事例)を収集し、その実態を明らかにした。収集した事例をもとに作成した架空モデル事例の治療・処遇に関する精神科医の意見を調査し、現在の医学的医療観察法非導入事例に対する治療・処遇体制は、不十分であると考える精神科医が多いことを明らかとした。
|
自由記述の分野 |
司法精神医学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究は、重大な他害行為を行い一般の精神科病棟に入院し、治療にあたった精神科医が医療観察法による医療が適切と考えたにもかかわらず、医療観察法の申立てが行われない事例に関する初めての全国規模の調査である。調査結果は、我が国における医療観察法施行後の触法精神障害者の処遇制度の在り方を検討していくうえでの基礎資料であり、学術的・社会的にもその意義は高いものと思われる。
|