• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

ゲノム編集を用いたBDNFメチル化操作による新規うつ病モデル・マーカー・治療開発

研究課題

研究課題/領域番号 18K07575
研究機関吉備国際大学

研究代表者

森信 繁  吉備国際大学, 保健医療福祉学部, 教授 (30191042)

研究分担者 淵上 学  広島大学, 病院(医), 講師 (40403571)
田尻 直輝  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 准教授 (80782119)
津田 雅之  高知大学, 教育研究部医療学系基礎医学部門, 准教授 (90406182)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワードBDNF / メチル化 / Tet1 / Dnmt3a / うつ病
研究実績の概要

うつ病の病態とBDNF遺伝子のメチル化障害との関連を解明する目的で、BDNF遺伝子のプロモーター (P) 領域のシトシン・メチル化をCRISPR-Cas9をベースとしたエピゲノム編集技術を用いて操作した。1) 細胞レベルでBDNF遺伝子のメチル化状態を操作するため、ヌクレアーゼ不活性型Cas9(dCas9)とエフェクタードメイン (ED) の融合遺伝子、guide RNA(gRNA)を発現するレンチウイルスベクター (LVV) を作製した。EDとして脱メチル化亢進用にはTet1を、メチル化亢進用にはDnmt3aを用いた。2) BDNF遺伝子のExon IV近傍の11個のCpGを標的としたgRNAを5つ選択し、発現プラスミドを作製した。プラスミドをウイルスパッケージング用培養細胞(H293T細胞)に導入し、培養上清から組換えウイルス粒子を得た。得られたウイルス粒子は、ELISAや細胞への感染によって力価測定を行い、高力価のウイルス粒子を得ることができた。また、dCas9-Tet1およびdCas9-Dnmt3aについても同様に行った。3) これらのウイルス粒子を用いて、培養細胞内のBDNF遺伝子のメチル化状態の操作を試みた。細胞には17日齢のマウス胎児脳から単離した初代神経培養細胞を用いた。この細胞にdCas9-Tet1と各gRNAのウイルス粒子を感染させ、感染2日後に細胞からRNAを抽出後、RT-PCRによりBDNF遺伝子の発現を調べたところ、対照群に比べて有意な発現の増大がみられた。Western blot法にて、タンパク質レベルでの発現上昇も確認した。4) 細胞から抽出したゲノムDNAを用いてMassARRAY法で、P Ⅳ上のメチル化率の低下を検証した。これらの実験結果から培養細胞で、LVVを用いたdCas9-Tet1とgRNAの感染によって、BDNF遺伝子のメチル化状態を操作できることが分かった。5) 加えて、dCas9-Dnmt3aをもつLVVにより、DNAメチル化を亢進を検証した。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2021

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件)

  • [雑誌論文] Chemogenetic activation of the mPFC alleviate impaired fear memory extinction in an animal model of PTSD.2021

    • 著者名/発表者名
      Omura J, Fuchikami M, Araki M, Miyagi T, Okamoto Y, Morinobu S
    • 雑誌名

      Progress in Neuropsychopharmacology & Biological Psychiatry

      巻: 108 ページ: in press

    • DOI

      10.1016/j.pnpbp.2020.110090

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Alterations in DNA methylation rates of brain-derived neurotrophic factor in patients with schizophrenia2021

    • 著者名/発表者名
      Nojima S, Fuchikami M, Kataoka T, Araki M, Omura J, Miyagi T, Okamoto Y, Hishimoto A, Morinobu S
    • 雑誌名

      The European Journal of Psychiatry

      巻: 35 ページ: 67-74

    • DOI

      10.1016/j.ejpsy.2020.08.003

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi