• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

神経オシレーションの発達に着目した統合失調症の早期支援のための指標の開発

研究課題

研究課題/領域番号 18K07588
研究機関東京大学

研究代表者

切原 賢治  東京大学, バリアフリー支援室, 准教授 (80553700)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2024-03-31
キーワード統合失調症 / 脳波 / 聴性定常反応 / 神経オシレーション / 思春期
研究実績の概要

統合失調症の早期段階を対象に聴性定常反応(Auditory Steady-State Response: ASSR)を調べる研究では、以下の結果を得た。統合失調症患者では発症後早期の段階でASSRが低下しており、ASSRの低下は後の全般的な重症度を予測した(Koshiyama et al., 2018)。統合失調症患者におけるASSRの低下はN-methyl-D-aspartate(NMDA)受容体機能を反映するミスマッチ陰性電位(mismatch negativity: MMN)の低下と相関した(Koshiyama et al., 2018)。統合失調症患者でのASSRの低下はDセリンの相対的な血中濃度と相関した(Koshiyama et al., 2019)。ASSRが興奮・抑制バランスを反映していることを示した総説を発表した(Tada et al., 2020)。一方、γオシレーションの自発活動は統合失調症の早期段階では変化しなかった(Tada et al., 2023)。また、20Hz刺激に対する同調性のγオシレーションも統合失調症の早期段階では変化しなかった(Tada et al., 2023)。ASSRは大脳白質と関連しており、それらが統合失調症で障害されていた(Koshiyama et al., 2024)。ASSRとともに測定している臨床症状やMMNについても統合失調症早期段階における関連や変化を見出した。
思春期を対象にASSRを調べる研究はプロトコールを発表した(Okada et al., 2019)。思春期におけるASSRの変化は心理的困難さの変化と関連を認めなかった。
なお、ASSRの発生源は聴覚皮質だけでなく、側頭葉、頭頂葉、前頭葉と広く分布していることを見出した(Tada et al., 2021)。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Cortical white matter microstructural alterations underlying the impaired gamma-band auditory steady-state response in schizophrenia2024

    • 著者名/発表者名
      Koshiyama Daisuke、Nishimura Ryoichi、Usui Kaori、Fujioka Mao、Tada Mariko、Kirihara Kenji、Araki Tsuyoshi、Kawakami Shintaro、Okada Naohiro、Koike Shinsuke、Yamasue Hidenori、Abe Osamu、Kasai Kiyoto
    • 雑誌名

      Schizophrenia

      巻: 10 ページ: -

    • DOI

      10.1038/s41537-024-00454-4

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Gamma‐band harmonic responses for beta‐band auditory steady‐state response are intact in patients with early stage schizophrenia2023

    • 著者名/発表者名
      Tada Mariko、Kirihara Kenji、Nagai Tatsuya、Koike Shinsuke、Araki Tsuyoshi、Kasai Kiyoto
    • 雑誌名

      Neuropsychopharmacology Reports

      巻: 44 ページ: 240~245

    • DOI

      10.1002/npr2.12392

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Alterations of auditory-evoked gamma oscillations are more pronounced than alterations of spontaneous power of gamma oscillation in early stages of schizophrenia2023

    • 著者名/発表者名
      Tada Mariko、Kirihara Kenji、Koshiyama Daisuke、Nagai Tatsuya、Fujiouka Mao、Usui Kaori、Satomura Yoshihiro、Koike Shinsuke、Sawada Kingo、Matsuoka Jun、Morita Kentaro、Araki Tsuyoshi、Kasai Kiyoto
    • 雑誌名

      Translational Psychiatry

      巻: 13 ページ: -

    • DOI

      10.1038/s41398-023-02511-5

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 統合失調症の早期段階におけるtranslatable brain markerとしてのミスマッチ陰性電位2023

    • 著者名/発表者名
      切原賢治、多田真理子、越山太輔、藤岡真生、臼井香、西村亮一、荒木剛、國井尚人、宇賀貴紀、笠井清登
    • 学会等名
      第119回日本精神神経学会学術総会
  • [学会発表] 統合失調症の早期段階におけるバイオマーカーとしてのミスマッチ陰性電位2023

    • 著者名/発表者名
      切原賢治、多田真理子、越山太輔、藤岡真生、臼井香、西村亮一、荒木剛、笠井清登
    • 学会等名
      第53回日本臨床神経生理学会学術大会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi