本研究では、脳磁図と最先端のデータ解析手法を利用して、統合失調症患者で繰り返しその異常が報告されている聴性定常反応の測定を行い、結果として統合失調症患者の一次聴覚野においては聴性定常反応の異常を認めなかった。本研究の学術的意義は統合失調症患者の聴性定常反応の異常は一次聴覚野の異常に起因するものでなく、他の聴覚情報処理に関わる脳部位の異常によることを示唆することにある。社会的意義は統合失調症研究の有力なバイオマーカーと見なされている聴性定常反応の異常の原因は最新の手法をもってしても未解明であり、精神医学や神経科学の研究対象として非常に魅力的な生理学的指標であることを再認識させたことにある。
|