研究課題/領域番号 |
18K07619
|
研究機関 | 愛知県医療療育総合センター発達障害研究所 |
研究代表者 |
乾 幸二 愛知県医療療育総合センター発達障害研究所, 障害システム研究部, 部長 (70262996)
|
研究分担者 |
元村 英史 三重大学, 医学部附属病院, 講師 (10324534)
竹内 伸行 愛知医科大学, 医学部, 助教 (20740947) [辞退]
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | プレパルス抑制 / 聴覚誘発電位 / 介在細胞 / てんかん / ASD |
研究実績の概要 |
聴覚誘発電位を用いたプレパルス抑制について、1)健常人のデータをもとにした、長潜時、短潜時テスト応答振幅、抑制率、年齢および性別の関係、2)自閉スペクトラム症(ASD)と健常者の比較、3)てんかんと健常者の比較、を行いました。1)について、複数の項目において有意差もしくは有意な相関が認められました。年齢と長潜時抑制の相関、年齢と長潜時テスト応答振幅、抑制率とテスト応答振幅などが含まれます。長潜時の抑制率と短潜時の抑制率には相関は全く認められず、抑制の時間経過のみならず発生メカニズムも異なる(例えば介在細胞の種類)と考えられました。2)と3)については、長潜時、短潜時ともに患者群で抑制率が低値でした。とくに、誘発成分のうちP50/N100の成分について健常人との差が顕著でした。テスト応答振幅については、いずれの群でも低振幅傾向でした。いずれの疾患においても、興奮/抑制バランスに問題があることを示しますが、単純に興奮性が増しているわけではないことを示唆する結果となりました。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
新型コロナ感染症による制限等のため、データ収集に遅れがありました。現在はほぼ当初予定を回復し、主にデータ解析を行なっています。年度内に順次論文化を目指して投稿する予定です。
|
今後の研究の推進方策 |
当初の研究計画通りにデータ収集は行われておりますので、計画の変更はありません。データ解析が終了した順に考察を加え、投稿します。
|
次年度使用額が生じた理由 |
コロナ感染拡大のため被験者からのデータ収集に遅れが生じていましたが、この1年でほぼ予定していた内容を終了し、解析・考察の完了したデータから順次成果発表を行います。
|