研究課題/領域番号 |
18K07620
|
研究機関 | 独立行政法人国立病院機構(呉医療センター臨床研究部) |
研究代表者 |
岡田 麻美 独立行政法人国立病院機構(呉医療センター臨床研究部), その他部局等, 研究員(移行) (30517280)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | エクソソーム / アストロサイト / うつ病 / トランスレーショナルリサーチ / 精神神経科学 |
研究実績の概要 |
うつ病の病態や治療効果発現にアストロサイトが関与する可能性が考えられている。本研究では、アストロサイト由来エクソソーム(以下ASTエクソソーム)と呼ばれる、末梢血で回収可能とされるアストロサイトを反映する成分の中に、うつ病の病態及び治療反応性に関連する分子が存在すると仮説を立てた。トランスレーショナルリサーチの観点から、マウスを用いた in vivoでの評価からうつ病の病態及び治療反応性に関連するうつ病のバイオマーカー候補分子を探索し、さらにヒト由来サンプルでその有用性を検証する手順で進めた。本年度は以下のような成果が得られた。 ①昨年度、マウスのうつ病モデル、治療反応性モデルにおいてASTエクソソームの動態が変化している可能性が考えられる予備的結果が得られたため、追試を行った。しかしながら、現段階のモデル作成条件では有意な変化は見られなかった。 ②①の結果から、ASTエクソソーム数の変化はなくても、内包されるmiRNA, タンパク、脂質などの変化は起こっている可能性が考えられるため、ASTエクソソームを特異的に精製する技術の構築を試みた。AST特異的表面抗原に対する抗体ビーズを作成し、標的となる抗原タンパクを回収できることが確認できた。現在、脳由来総エクソソーム中、あるいは、末梢血中から再現性良く高収率にASTエクソソームを回収できる条件検討を行っている。 ③健常者およびうつ病患者の末梢血でASTエクソソームを測定する準備を進める中で、血清だけでなく血漿も必要となった。これまで、健常者サンプルについては血漿を保有していなかったため、バイオバンクから分譲依頼する手続きを行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
ASTエクソソームの特異的精製のための抗体ビーズは作成できたが、再現性良く高収率にASTエクソソームを回収するための条件検討を引き続き行う必要があり、実験系の確立に至らなかった。ただし、実験系が確立したのちに、検討の対象となるマウスのうつ病モデル、治療反応性モデル由来の脳組織や血液は採取保存済みである。 ヒトの末梢血でASTエクソソームの変化を検討する予定だったが、サンプルの拡張の必要性から、検討の実施には至らなかった。ただし、サンプルが揃い次第測定できるように実験条件は確立済みである。以上より、昨年度よりは着実に進展しているものの、研究計画全体としてはやや遅れている。
|
今後の研究の推進方策 |
ASTエクソソームの特異的精製の条件検討をさらに進め、実験系を確立する。既に採取保存済みのマウスモデル由来の脳組織や血液からAST由来エクソソームを回収し、内包成分の解析を行う。 ヒト末梢血を用いてASTエクソソームを定量する技術は構築済みなので、バイオバンクからのサンプルが分譲され次第、当センターで収集したうつ病患者の治療前後のサンプルと合わせ、ASTエクソソームに関する検討を行う。また、ASTエクソソームの精製も行い、その内包成分についても検討を行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
当該年度は計画していたよりも少ない予算で進行できたため残額が生じた。 次年度に必要な物品の購入費にあてる。
|