• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

RIG-I様受容体経路を基盤とする放射線感受性制御機構の解明と癌放射線治療戦略

研究課題

研究課題/領域番号 18K07623
研究機関弘前大学

研究代表者

吉野 浩教  弘前大学, 保健学研究科, 助教 (10583734)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワードRIG-I様受容体 / アポトーシス / Fas / Fasリガンド / ミトコンドリア / DAP3
研究実績の概要

RIG-I様受容体 (RLR) は細胞質のウイルスセンサーとして機能し,ミトコンドリアを介して抗ウイルス応答を誘導する。また,近年では,RLRの活性化による抗癌効果も報告され,RLRが癌治療の標的として期待されている。申請者はこれまでにRLR刺激因子の抗癌効果が放射線との併用により増強されること,またRLR刺激因子により放射線誘発アポトーシスが増強されることを見出したが,そのメカニズムについては未解明である。本研究の目的は,そのメカニズムを解明するとともに,RLR活性化と放射線の併用による抗癌効果をより効果的にするための治療戦略を見出すことである。
2年目までに,ヒト肺癌細胞細胞に対するRLR活性化と放射線の併用による抗癌効果をより効果的にするための治療戦略として,RLR刺激因子と放射線の併用処理に加えて,アポトーシス誘導因子Fasリガンド併用の有用性を明らかにし,国際学術誌『Current Cancer Drug Targets』に報告した。最終年度は,RLR刺激因子による放射線感受性増強機構の解明に取り組み,以下について見出した。①RLR刺激因子はミトコンドリアリボソームタンパクDAP3のタンパク発現を低下させる,②DAP3発現抑制細胞では放射線感受性が高まる,③RLR刺激因子による放射線致死効果増強はDAP3発現抑制細胞で減弱する。以上の結果より,RLR刺激因子はDAP3のタンパク発現低下を引き起こし,放射線致死効果増強を誘導することが示唆された。この成果は国際学術誌『International Journal of Molecular Sciences』で報告した。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] DAP3 Is Involved in Modulation of Cellular Radiation Response by RIG-I-Like Receptor Agonist in Human Lung Adenocarcinoma Cells2021

    • 著者名/発表者名
      Sato Yoshiaki、Yoshino Hironori、Kashiwakura Ikuo、Tsuruga Eichi
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 22 ページ: 420~420

    • DOI

      10.3390/ijms22010420

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Matrix Metalloproteinase-2 Activated by Ultraviolet-B Degrades Human Ciliary Zonules <i>In Vitro</i>2021

    • 著者名/発表者名
      Shiroto Yuki、Saga Ryo、Yoshino Hironori、Hosokawa Yoichiro、Isokawa Keitaro、Tsuruga Eichi
    • 雑誌名

      ACTA HISTOCHEMICA ET CYTOCHEMICA

      巻: 54 ページ: 1~9

    • DOI

      10.1267/ahc.20-00021

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Karyopherin-β1 Regulates Radioresistance and Radiation-Increased Programmed Death-Ligand 1 Expression in Human Head and Neck Squamous Cell Carcinoma Cell Lines2020

    • 著者名/発表者名
      Hazawa Masaharu、Yoshino Hironori、Nakagawa Yuta、Shimizume Reina、Nitta Keisuke、Sato Yoshiaki、Sato Mariko、Wong Richard W.、Kashiwakura Ikuo
    • 雑誌名

      Cancers

      巻: 12 ページ: 908~908

    • DOI

      10.3390/cancers12040908

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 扁平上皮癌細胞の放射線応答における核輸送因子KPNB1の役割2021

    • 著者名/発表者名
      吉野浩教
    • 学会等名
      金沢大学 新学術創成研究機構 異分野融合セミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] Death-associated protein 3 is involved in radioresistance of human lung adenocarcinoma cell lines2020

    • 著者名/発表者名
      Sato Y, Yoshino H, Tsuruga E.
    • 学会等名
      日本放射線影響学会 第63回大会
  • [学会発表] Effect of Fas ligand to enhance apoptosis of human lung cancer cells cotreated with retinoic acid-inducible gene-I-like receptor agonist and X-ray irradiation.2020

    • 著者名/発表者名
      Sato Y, Yoshino H, Tsuruga E, Kashiwakura I.
    • 学会等名
      The 3rd Workshop on Radiation Research and Its Related Issue 2020
    • 国際学会
  • [備考] researchmap(吉野 浩教)

    • URL

      https://researchmap.jp/2010

  • [備考] ORCID (Hironori Yoshino)

    • URL

      https://orcid.org/0000-0003-2705-9929

  • [備考] publons (Hironori Yoshino)

    • URL

      https://publons.com/researcher/1548891/hironori-yoshino/

  • [備考] 弘前大学 研究者総覧(吉野 浩教)

    • URL

      http://hue2.jm.hirosaki-u.ac.jp/html/100000291_ja.html

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi