研究課題/領域番号 |
18K07640
|
研究機関 | 奈良県立医科大学 |
研究代表者 |
田中 利洋 奈良県立医科大学, 医学部, 准教授 (70326338)
|
研究分担者 |
庄 雅之 奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (50364063)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | インターベンショナル・ラジオロジー |
研究実績の概要 |
膵腫瘍モデルの作成を、家兎からラットに変更した。ラットはSprague Dawley Rat(SD rat)の雄を使用し、腫瘍N1-S1を投与量(5×106cells or 1x107/100μl)で開腹下あるいは超音波で経皮的に膵内へ、注入して全身麻酔下で移植を行う。1-2週間後に開腹して膵腫瘍の生育を確認した。経皮的には7匹行い、全例で膵腫瘍の生着は確認できなかった。開腹下で15匹に行い5匹で結節形成を確認した。2結節を組織学的に確認し、膵内に発生した腫瘍と確認された。他の結節のうち、2結節で1週間後に再開腹したが結節の自然消失が認められた。 膵臓への血行動態に関してはSD ratに左頸動脈を20Gのサーフロー針で穿刺しアクセスルートを確保、続いてX線透視下に1.7Fr-マイクロカテーテルと0.014-inchのマイクロガイドワイヤーを用いて腹腔動脈、上腸間膜動脈を選択、開腹下で上記血管から色素(ジアグノグリーン)を注入し、膵への血流分布を確認した。肝動脈、胃十二指腸動脈閉塞(spasm)下では膵への主となる血行分布は脾動脈が関与していた。上腸間膜動脈からの膵への分布は確認されなかった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
膵腫瘍モデルの作成は、参考にできる文献がほとんどなく、難航している。 同時に動物の膵の血流動態の解明を進めているが、こちらも十分に解明できていない。
|
今後の研究の推進方策 |
膵腫瘍モデルの作成を継続する。まずはラット膵癌株を購入し、ラット膵に移植する予定である。血行動態は血管造影下CTおよび色素注入で解明していく計画である
|
次年度使用額が生じた理由 |
腫瘍モデル作成に難航しており、計画よりやや進行が遅れているため。
|