研究課題/領域番号 |
18K07646
|
研究機関 | 帝京大学 |
研究代表者 |
古徳 純一 帝京大学, 医療技術学部, 教授 (70450195)
|
研究分担者 |
芳賀 昭弘 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 教授 (30448021)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | モンテカルロ線量計算 / 複合現実 / 仮想現実 / IVR |
研究実績の概要 |
本研究の目的は,インターベンショナルラジオロジー(IVR)の分野における被ばくのリアルタイムでの線量管理である.IVRは,広く動脈などの手術に用いられているが,使用する線量が,放射線診断などに比べて圧倒的に高いにもかかわらず,放射線を知覚できないためか,患者のみならず,術者の被ばく線量も高い傾向にあるという問題がある.今年度は,以下の点を遂行した. 1.IVR用の線量可視化VRシステムのプロトタイプ完成:IVR用のバーチャルリアリティを利用したリアルタイム線量可視化システムをブラッシュアップし,完成させた.このシステムは,計算量の膨大な空間線量に関しても,事前にスーパーコンピュータ上で計算済みの線量マップを補完することでリアルタイムの応答を可能にしている. 2.IVR用の線量可視化システム論文受理:上記のシステムの内容を,IntervantionalRaioloy誌に投稿し,受理された. 3.IVR用の線量可視化複合現実システムのプロトタイプ完成:リアルタイムモンテカルロシミュレーションの技術を用いて,術中に患者に照射しているX線のリアルタイム線量を術者の視野内にヘッドマウントディスプレイを通じて映し出し,空間中のリアルタイム線量も視野内に線量率に比例する球として映し出す,IVR用の複合現実線量可視化システムのプロトタイプを完成させた.この研究をIVRの国際的なトップカンファレンスであるCardiovascular and Interventional Radiological Society of Europeで発表し,Cum Laudeを受賞した. 4.IVR用の複合現実を利用した線量可視化システムの特許出願;上記のシステムに対しての国内特許の出願をおこなった. 上記の発表を,論文8件(査読付き論文6件),学会発表9件(招待講演3件,国際学会2件),特許出願1件として発表した.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
複合現実のプロトタイプ開発は完成の段階を迎え,特許出願も終えた. 現在,論文を投稿準備中である.
|
今後の研究の推進方策 |
IVRの線量可視化システムの複合現実に関する論文の出版を行う.
|
次年度使用額が生じた理由 |
今年は,旅費として使用予定だった3月の京都での研究会での講演がコロナウィルスの影響で急遽中止になり,未使用額が生じた.次年度は,論文掲載費などに使用する予定である.
|
備考 |
【受賞】Cardiovascular and Interventional Radiological Society of Europe においてCum Laude を受賞.タイトル:Mixed reality for interventional radiology: an intuitive real-time radiation visualization system
|