• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

PETでの網内系・センチネルリンパ節描出のためのGa-68 colloidの開発

研究課題

研究課題/領域番号 18K07689
研究機関福島県立医科大学

研究代表者

高橋 和弘  福島県立医科大学, 医学部, 教授 (20370257)

研究分担者 松坂 陽至  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 助教 (00594483)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード[Ga-68]標識スズコロイド
研究実績の概要

最終年度は前年度までに探索した適切な標識条件で作成した[Ga-68]Ga-tin colloidをさらに多くのラットに投与し、小動物用PETで撮像することで、[Ga-68]Ga-tin colloidのin vivoの生体内動態を評価した。投与したラットは正常ラット、クッパー細胞除去モデルラット、NASH(非アルコール性脂肪肝炎)モデルラットとした。
まず正常ラットに[Ga-68]Ga-tin colloidを投与した所、肝臓に非常に強い集積を認め、次に脾臓と膀胱に淡い集積を認めた。その他の臓器に集積は認められなかった。続いて、異なるサイズに調整したcolloidを投与し、肝臓の集積を比較した所、小さいサイズのcolloidだと肝臓の集積は低く、大きいほど肝臓の集積が強くなることが分かった。
肝クッパー細胞除去モデルラットでは肝臓の集積が有意に低下した。さらに、NASHモデルラットに投与した所、肝臓の辺縁で有意な集積低下を認め、肝臓全体でも軽度の集積低下を認めた。
以上より、我々の作成した68Ga標識スズコロイドは肝臓のクッパー細胞に特異的に取り込まれ、NASHモデルラットで正常と異なる肝の集積を示すことができた。この成果は英文の核医学専門誌に掲載された。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2020

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Development of 68Ga-labeled tin colloids for evaluating phagocytic function of Kupffer cells using preclinical PET imaging2020

    • 著者名/発表者名
      Matsusaka Yohji、Nakahara Tadaki、Takahashi Kazuhiro、Iwabuchi Yu、Nakamura Shoki、Jinzaki Masahiro
    • 雑誌名

      Annals of Nuclear Medicine

      巻: 34 ページ: 807~814

    • DOI

      10.1007/s12149-020-01505-3

    • 査読あり
  • [学会発表] Development and preclinical PET imaging of 68Ga-tin colloid for visualization and quantification of the phagocytic function of Kupffer cells2020

    • 著者名/発表者名
      Yohji Matsusaka, Tadaki Nakahara, Kazuhiro Takahashi, Yu Iwabuchi, Masahiro Jinzaki
    • 学会等名
      Society of Nuclear Medicine and Molecular Imaging (SNMMI)
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi