• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

画質および線量評価に基づく被検者体型に適したCT撮影条件の検討

研究課題

研究課題/領域番号 18K07709
研究機関名古屋大学

研究代表者

藤井 啓輔  名古屋大学, 医学系研究科(保健), 講師 (40469937)

研究分担者 野村 恵一  国立研究開発法人国立がん研究センター, 東病院, 放射線技師 (50767738)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード医療被ばく / 臓器線量 / 低コントラスト
研究実績の概要

本研究では、画質および線量評価に基づいて、被検者体型に適したCT撮影条件を検討することを目的としている。画質と線量のバランスが取れた撮影条件を検討する上で、重要な画質評価指標の一つが画像ノイズである。しかし、逐次近似再構成画像のような非線形画像に対して画像ノイズを評価することは困難である。そこで、本研究では、非線形画像に対し視覚的印象を反映した画像ノイズ評価法(見かけのノイズ評価法)を考案し、前年度作成した低コントラスト評価ファントムを、異なる撮影条件、再構成条件で撮影、再構成し、得られたCT画像の見かけのノイズを評価した。特に、近年、臨床での利用が増えている、深層学習を利用した画像再構成法で得られたCT画像の見かけのノイズを評価したところ、従来の逐次近似応用再構成法で得られた画像の見かけのノイズよりも低減していることが分かった。また、異なる被写体サイズに対し、同一線量で撮影された画像について、大きい体型のファントム画像の見かけのノイズは、標準体型の画像に比べて数倍程度大きく、さらに、非線形画像上の見かけのノイズは、従来のCT値の標準偏差と撮影線量の関係と同様、撮影線量の平方根におよそ反比例していることが分かった。また、線量評価について、体型の異なる小児胸部-骨盤CT検査のCT画像を用いて、各被検者の数学ファントムを作成し、CT装置のジオメトリや撮影パラメータを設定して、シミュレーション計算を行い、各被検者の臓器線量を推定した。また、検査後コンソール上に表示される線量指標を用いて、各臓器位置に対応した指標を算出した。この指標と臓器線量との関係性を評価したところ、成人と同様、両者の間には強い線形相関が認められたため、線量指標から臓器線量をおよそ推定できると考えられた。これらの評価結果をまとめ、関連学会で発表を行った。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Correlation analysis of organ doses determined by Monte Carlo simulation with dose metrics for patients undergoing chest-abdomen-pelvis CT examinations2020

    • 著者名/発表者名
      Fujii Keisuke、Nomura Keiichi、Muramatsu Yoshihisa、Goto Takahiro、Obara Satoshi、Ota Hiroyuki、Tsukagoshi Shinsuke
    • 雑誌名

      Physica Medica

      巻: 77 ページ: 1~9

    • DOI

      10.1016/j.ejmp.2020.07.016

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Radiation Dose Reduction for Computed Tomography Localizer Radiography Using an Ag Additional Filter2020

    • 著者名/発表者名
      Nomura Keiichi、Fujii Keisuke、Goto Takahiro、Tsukagoshi Shinsuke、Ota Hiroyuki、Iwabuchi Yuto、Suzuki Hidenobu、Muramatsu Yoshihisa、Kobayashi Tatsushi
    • 雑誌名

      Journal of Computer Assisted Tomography

      巻: 45 ページ: 84~92

    • DOI

      10.1097/RCT.0000000000001026

    • 査読あり
  • [学会発表] CT検診における位置決め撮影線量の低減に関する検討2021

    • 著者名/発表者名
      野村恵一, 藤井啓輔, 太田博之, 篠崎雅史, 持永紗枝子, 村松禎久
    • 学会等名
      第28回日本CT検診学会学術集会
  • [学会発表] Analysis of correlation between organ doses and dose metrics in adult and pediatric chest-abdomen-pelvis CT examinations2020

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Fujii, Keiichi Nomura, Yoshihisa Muramatsu, Hiroyuki Ota, So Tsushima, Shinsuke Tsukagoshi
    • 学会等名
      106th Annual Meeting of Radiological Society of North America (RSNA)
    • 国際学会
  • [学会発表] Body weight estimation based on CT imaging and Practicality for CT dose evaluation in the Trunk2020

    • 著者名/発表者名
      Saeko Mochinaga, Yuto Iwabuchi, Kazuya Mizuguchi, Keiichi Nomura, Hiroyuki Ota, Keisuke Fujii, Shinsuke Tsukagoshi, Michael F. McNitt-Gray, Yoshihisa Muramatsu
    • 学会等名
      106th Annual Meeting of Radiological Society of North America (RSNA)
    • 国際学会
  • [学会発表] Analysis of CT dose -Estimation of CT dose indices based on Scan projection radiographs-2020

    • 著者名/発表者名
      Saeko Mochinaga, Yuto Iwabuchi, Keiichi Nomura, Hiroyuki Ota, Keisuke Fujii, Takahiro Goto, Yoshihisa Muramatsu
    • 学会等名
      European Congress of Radiology (ECR) 2020
    • 国際学会
  • [学会発表] 線量管理システムに付随する臓器線量評価ツールを利用した日本人患者の線量評価の妥当性2020

    • 著者名/発表者名
      川浦稚代, 山内雅人, 藤井啓輔, 蟹江由奈, 齊藤里奈, 丸山涼花, 今井國治, 池田 充
    • 学会等名
      日本保健物理学会第53回研究発表会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi